
筑波山登頂珍道中
-
-
#3レーザーレーサー
2009年08月24日 09:12 visibility48
昨日は、また得意のゲリラ的イベント敢行で柏クラ登山隊を結成し柏を7時に出発。
9時から筑波山神社脇の山道から登頂を開始した。
嬉しいことに金曜の飲み会で、ぐでんぐでんになってしまった親方が柏利根川河川敷での早朝練習を早々に切り上げ参戦してくれた。(この後、大変なことに(笑))
私自身、山登りは約20年ぶりで、まるで遠足気分で参戦。暑いからビーサンで行こうか迷ったくらい全く舐めた気構えで望んだ。今回は息子も連れてきたが、いつもの如く、息子のリュックサックには、DS、デュエルマスターカード等登山には関係ないアイテム満載で私のリュックより重かった。
さて、この山道は頂上まで約2.5キロ程で高低差は約500メートルくらいか?結構、急な傾斜道で開始10分後には、みんなの談笑が消え、各人で差がつきだした。。。うちの息子は、細い体でひょうひょうと足を進め、最後は見えなくなってしまった。一段一段、階段又は小岩を登ると大きな重力が感じられ、尋常じゃない汗が滴り落ちた。中盤、案の定、息子がリュックを代わりに持ってくれとの弱音を吐き、更に重力を感じることに。。。
そして、当の本人は、またスタスタと進みだし、やがて見えなくなってしまった。
そんなこんなで1時間15分後、とうとう頂上に計7名、たどり着いた。
その後、山頂の回転展望台で祝杯を上げた(笑)
帰りは全員一致でケーブルカーでの下山と相成りました。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件