確かにユースからいい選手は輩出してるが…
-
ryangiggs1123
2007年09月21日 10:03 visibility38
G大阪「補強」より「育成」
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20070920-258672.html
G大阪は浦和とは別路線で常勝クラブの道を突き進む。
06年度のJ各クラブの経営状況開示を受け、佐野泉社長(63)は19日
「浦和のように、やみくもに大きくはしない。
今でも主力の顔ぶれを比べてもそん色ないから」と明言。
巨大な経営規模を誇る浦和とは別路線で「2強時代」を維持していく方針を示した。
営業収入では断トツの約70億円を計上した浦和に対してG大阪は半分以下の約33億円(J1で6位)。
「将来的にも、30億円台から大きく変わらないだろう」と同社長。
金額では大きく見劣りするが、実はしっかりもうけたデータもある。
営業収入から営業費用を引いた「営業利益」の部門では、
浦和を2000万円上回る2億4300万円とJトップに立った。
その一因に人件費を約16億円に抑えている堅実さがある(浦和は約25億円)。
大補強を繰り返す浦和に対抗し、同社長は
「今後もユースからの昇格で底上げするのが基本方針」と別手法で強化を図る。
東の浦和に、西のG大阪。180度違うカラーで日本最強クラブになる。
あれだな、阪神の社長が「我々は巨人と違って選手を育成してますから」とか言うようなもんだな。
06年に大量昇格させたメンバーも安田以外はロクにベンチに入れない状況だしなぁ…。
- favorite3 visibility38
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件