『ルービック マヌーバー!』

  • OZA
    2009年03月28日 00:26 visibility3843


ルービックキューブって知ってますか?

って、知らない人はいないか・・・・・



とにかく、はまりました。今更。

やったことありますか?


実際に、ちょっとだけいじったことはありましたが、

全く揃いそうもなかったので、

止めました。幼き頃。


でもですね、

昨日、教えてもらったんです↑↑

ルービックキューブには、「説明書」がついているって!!

え!?



早速、説明書を見ながら、やってみました。

どおりで、揃えられる人がいるわけですよ。

その説明書は、

とってもわかりやすくって、

それを見れば、小学生でもバッチリみたいです!

よっしゃ!俺も〜!

やっちゃうよ!


ウンウン・・・


フムフム・・・・!



ムムム・・・・?




ア!!





んぐ・・・・















・・・・










・・・
























2時間経過・・・























orz



















甘くないです・・・

ルービックキューブ。



経過時間すでに2時間。いや、3時間かな?

ひとさまのお家で何時間やっても先が見えず・・・


結局、

買いました。

1871円なり〜♪

(ちなみにビックカメラで買うと、1470円くらいで買えるみたいです。
 ビックカメラ近くに無かった 涙)


そして、やっぱり入っていました説明書!


こんなん〜。


これって、すごいんですよ〜。


最初は、意味がわかって、説明書なんて無くても

頭で考えて揃えられるんですけど、

途中から、

全く!

サッパリ!!

うんともスントモ!!!

例えるならば、数学の公式です。

何故そういう公式になるのかわからなくても、

その公式に当てはめれば答えが出せちゃうってヤツ。



でも、

かなり解読に時間がかかります。

もの凄くわかりづらい説明書なのか、

私の頭がパーチクリンなのか・・・・


説明書を解読するのに、

結局延べ4時間くらいかかったわけですよ・・・


そして、最後のワザ?が気持ちいい!

その名も

「ルービックス マヌーバー!」


そばで見守る娘達。

さぁ、最後の大一番!この説明書の通りにやれば

とりあえずできちゃう!って感じですが、

最後2箇所だけ揃えるのに、12回転させるわけです。

すると、せっかく揃っていたところが
一瞬バラバラになるように見えて、
娘達も

「何やってるの!せっかく揃ってたのに!」と
ヤジを入れてくるわけです。

でも、そんなん聞いていたら手順を忘れてしまうので
シカトして、

カシャン

カシャン

カシャン・・・

カシャン!!!!ほら!!!


って、揃った面を見せると

子どもたち大感激!!

これはできたら気持ちええわ〜〜〜


例えると、

グラディウスの
「↑↑↓↓←→←→」って感じです
孫悟空の
「いっちょやってみっか!」って感じです(謎)


次のサッカー観戦の時は、待ち時間に間違いなく
やっていると思います!

DSをやっている小学生とルービックキューブを
やっている親子がいたら、
それは間違い無くうちらですわ!!



ガンバレ!自分!

ビバ!エルノー・ルービック氏(発明者)





あ、真似してイイッスヨ!笑
ビックカメラへレッツゴー!






























































































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。