ポストプレー

フットサルをしていて一番楽しいのは、シュートが決まったとき。
これは私の中では動かせない事実だ。
敵を翻弄するドリブルもない、味方をも欺くようなパスもない。
シュートしかないのだ。

と長らく思っていたんだけど、最近ちょっと変わってきた。

相手にもよるとは思うが、私は3−1もしくは2−2というフォーメーションが一番しっくり来る。(普通?)
本当にいつも申し訳ないと思っているのだが(いや、ほんとに)、私はディフェンスにあまり戻らない。
というか、戻ると今度は前に戻れない。
前に戻るタイミングがわからないのだ。
さらに、私はディフェンスが苦手だ。
後ろで味方とパス回しをするのも、どうにもこうにもうまくいかない。
後ろにいるときは、本当に「誰か助けて」という心境だ。

という言い訳を心の中で叫びながら、いつも前で張らせてもらっている。
上記のフォーメーションでいうなら、3−1の1か、2−2の前目の2にいる。

で、最近自分で楽しくなっているのが、いわゆるポストプレーだ。
私が前でいったんボールを受けて、その瞬間味方が私を追い抜いていく。
状況により、そこへパスを出したり、自分で切り込んでみたり。

�受ける→パス→ゴール前へ→パスが返ってくる→シュート
  これが一番気持ちい。
  が、シュートはたいてい入らない。

�受ける→ちょっとためる→パス→味方がそのままシュート
  これもちょっとエクスタシー。

�受ける→パス出そうかなと思いつつ、そのまま切り込む→シュート
  この場合、たいていシュートまでは行かない。
  行った場合もシュートはたいてい入らない。
  そして何故か味方がため息をついている気がする。

今後の課題は味方からボールを引き出すための動きかな。
もうちょっと味方との距離を縮めることと、横の動き。

いずれにせよ、私は追い抜いていってくれる人がチームにいると、非常にやりやすいです。
私がボールをくれくれとサインしているときは、後ろに敵がいてもとりあえず預けてほしい。
敵に奪われる可能性も大きいですが。
あと、たまに私は敵の隙間を狙って(俗に言う裏狙い)いくので、そのタイミングでパス出してもらえると抱きつきたくなります。

なんか、自分のスキルを棚に上げ、希望ばかりを書いてしまったが、怒らないでね。
自分のやりたいプレースタイルとか、味方に求めたいこととか、こういう場で出してお互いを理解するのもいいのではないかと思うわけです。

何書きたいのかわからんくなったので、今日はここまで。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。