![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
フットサルと精神力と私
-
-
kakuma-ru
2007年09月18日 17:13 visibility95
「戦う気持ち」「あきらめない気持ち」「逃げない気持ち」
昨日味スタでサルをしてきました。
国際基準の広いコート。
これまであそこまでの広さを持ったコートではプレーをしたことがなかったので
初体験の感覚でした。
あー、サルってこんな感覚もあるんだーって。
最近は少し狭めのコートで、やることが多かったから、ギャップに少しとまどいましたが
正直楽しかったです。
その分、よりランが増えて、今日の朝は体がかなり痛かったですが^^;
そして、昨日のサルで感じたこと・・・
最近の自分のプレーには「気持ちが入ってなかったな」ってこと。
フットサルと精神力・・・
あんまり深くは考えてなかったけど、「気持ちで負けたらいいプレーが出来るはずがないって」昨日帰りがけに感じてました。
スポーツなら気持ちは大切な要素なのは分かっていますが、正直忘れていました。
だけど、昨日のサルで思い出せました。
きつい環境でのサルだったから。これまではチームの仲間に甘えていたなーって。
相手との1対1、パスを出すとき、シュートを打つときも、ディフェンスの時も、
ワンツーされた時だって気持ちが負けたら置いてかれる。
いかに気持ちを強く持ってプレーできるか?
最近の不調の原因は気持ちに問題があったって思いました。
きついけど走ればパス来るし、ディフェンスだって出来るし、シュートだって打てる。
精神的にも強いプレイヤー
これからは少しずつそんなところにもウエイトを置いてプレーしていこう!
昨日味スタでサルをしてきました。
国際基準の広いコート。
これまであそこまでの広さを持ったコートではプレーをしたことがなかったので
初体験の感覚でした。
あー、サルってこんな感覚もあるんだーって。
最近は少し狭めのコートで、やることが多かったから、ギャップに少しとまどいましたが
正直楽しかったです。
その分、よりランが増えて、今日の朝は体がかなり痛かったですが^^;
そして、昨日のサルで感じたこと・・・
最近の自分のプレーには「気持ちが入ってなかったな」ってこと。
フットサルと精神力・・・
あんまり深くは考えてなかったけど、「気持ちで負けたらいいプレーが出来るはずがないって」昨日帰りがけに感じてました。
スポーツなら気持ちは大切な要素なのは分かっていますが、正直忘れていました。
だけど、昨日のサルで思い出せました。
きつい環境でのサルだったから。これまではチームの仲間に甘えていたなーって。
相手との1対1、パスを出すとき、シュートを打つときも、ディフェンスの時も、
ワンツーされた時だって気持ちが負けたら置いてかれる。
いかに気持ちを強く持ってプレーできるか?
最近の不調の原因は気持ちに問題があったって思いました。
きついけど走ればパス来るし、ディフェンスだって出来るし、シュートだって打てる。
精神的にも強いプレイヤー
これからは少しずつそんなところにもウエイトを置いてプレーしていこう!
- favorite13 chat5 visibility95
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件