【東アジアカップ】オーストラリアは招待されての参加だった!?各アジア連盟から見えるサッカーの勢力図

  • news
    2013年07月29日 20:56 visibility121

2013年の東アジアカップで、男子日本代表が見事に初優勝を達成しましたね!

この大会では、オーストラリアが参加していましたが、実はオーストラリアは東アジアサッカー連盟に加入していないということを知っているでしょうか?

実はオーストラリア代表は、招待国として参加しているのです。

2001年と2011年に日本代表が、南米で開催されているコパ・アメリカに招待されて、同大会に参加したことがありましたが、それと同じような感じでの出場となっています(2011年は震災のため参加を取りやめ)。

オーストラリアにとっては、東アジアサッカー連盟に加盟はしていませんが、アジアの勢力図を考えると、いずれかの連盟と関りを持つべきだと考えたのかもしれませんね!

おそらく今後もオーストラリア代表は東アジアカップに参加し続けるかもしれません。

ただし、アジアでは、東アジアサッカー連盟以外にも南アジアサッカー連盟、西アジアサッカー連盟、ASEANサッカー連盟というものが存在する現状、オーストラリアだけがどこも加盟しないというのは、彼らにとって不利となるかもしれません。

もしかしたらいつの日か、オーストラリアも東アジアサッカー連盟に加盟する可能性も十分にあるでしょう。
今後のオーストラリアの動向に注目したいと思います。

尚、今日はアジアにおける特定の地域で結成されたサッカー連盟とその参加国を紹介してみたいと思います。

東アジアサッカー連盟

中国

チャイニーズ・タイペイ

グアム

香港

日本

北朝鮮

マカオ

モンゴル

北マリアナ諸島

南アジアサッカー連盟

インド  

スリランカ  

モルディブ  

バングラデシュ   

パキスタン    

ネパール  

アフガニスタン

ブータン

西アジアサッカー連盟

イラン    

イラク    

ヨルダン   

レバノン    

パレスチナ    

シリア  

カタール   

アラブ首長国連邦  

イエメン   

オマーン

クウェート

サウジアラビア

バーレーン

ASEANサッカー連盟

ブルネイ

カンボジア

インドネシア

ラオス

マレーシア

ミャンマー

フィリピン

シンガポール

タイ

これだけ多くの連盟が存在すると考えると、東アジアサッカー連盟の必要性がわかる気がしますね!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。