パ・リーグ「レジェンドシリーズ」 ユニフォームと本拠地でわかる、過去の苦悩

  • news
    2013年09月04日 18:38 visibility560

先月30日から明日5日までの間、プロ野球のパ・リーグでは全球団がオールドユニフォームを着るという「レジェンド・シリーズ」というイベントが開催されます!

今回使用されるユニフォームと、その当時の本拠地を見てみると、面白い発見がありました。

■西武ライオンズ

1970年代後半から2000年代前半までのユニフォームを着用
本拠地は西武ドーム(西武球場)で、現在と変わらず。

■楽天イーグルス

創立時と変わらず

上記2球団は、特に変化はありませんが。
一方、他の4球団を見てみましょう。

■オリックス・バファローズ

1991年から2000年の間に着用された「オリックス・ブルーウェーブ」のユニフォームを着用。
当時は神戸を本拠地としていた。(現在は準本拠地)

■日本ハムファイターズ

1993年、大沢啓二監督の復帰の際に採用されて以降、北海道移転前の2003年までのユニフォームを着用。
当時は東京を本拠地としていた。

■ソフトバンクホークス

1984年から、前身の南海ホークス最終年となる88年まで使用されたユニフォームを着用。
当時は大阪を本拠地としていた。

■ロッテマリーンズ

1973年から91年まで使用されていたユニフォームを着用。
当時は川崎を本拠地としていた。

これからもわかるとおり、6球団中4球団が本拠地としていたようですね!
いかにパリーグが苦難の歴史を歩んできたかがわかります。

今は人気球団も増えたパリーグ、これからも飛躍し続けていって欲しいと思います!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。