
ポイント前へ。
-
-
ごろー
2011年08月17日 18:12 visibility91
私打撃が苦手。守備の方が好きだし得意。
球児時代、打撃ポイントが近すぎる癖がなおらず、良く言えば「右方向へ」。悪く言えば「ドンずまり」。レフト方向への強烈な打球なんて打ったことないのです。
が、最近になって多少開眼・・・・(いまさらですけど^^;)思い切ったオープンスタンスでインコース決め打ち。追い込まれるまでこれを徹底。なんとレフト方向へ飛ぶじゃないですか!!俗に言う「巻き込む」ってヤツ(ファールね)。 しかもかなりオープンなので視野が広がり、打席でリラックス出来る^^インコースの変化球が打てたりしてます。球児時代じゃありえないから!
球児時代は打席で・・・必死→緊張→見逃し多→追い込まれる→凡退→おもろない
まぁ3年間悪循環でした。その分守備に覚醒したのは間違いありませんが^^
草野球で自分のバッティングがレベルアップ(低いですが^^;)するなんて思ってもいませんでした。野球って楽しいですねw守備はもちろんのこと、打撃まで楽しくなると・・・ドはまりしすぎて体がもたない^^;
しかし私は自称守備の人。相手のヒット性の打球をさばいたり、押せ押せムードの相手の打線をファインプレーで黙らせたり・・・なんてことに喜びを感じます。
ここでウチのオヤジの格言。
打撃は水物、波がある。でも守備に波はない。野球は確率のスポーツ。3割打者よりエラーをしない野手になれ。流れを変えるのはホームランばかりじゃない。ファインプレーでも変えられる。体の小さなお前は守備に特化しなさい。でないとレギュラーはとれない・・・
「ワンヒットよりノーエラー」
長々と書きましたが格言は「」ね^^; こんな長い格言はいやっしょ!?
- favorite3 visibility91
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件