2014:J2:2節:A:VSジェフユナイテッド千葉「この強い閉塞感は監督退任論に繋がるのか?またその時期なのか?」その2
-
杉野雅昭
2014年03月09日 21:39 visibility81
2、得点経過
1得点目:H:千葉:22山中 亮輔
流れ
岡山が、前向きになった状況で、25田所 諒が高い打ちでボールを受けたが、出しどころがなく、近くの選手の10千明 聖典にパスを出したが弱く、3竹内 彬にカットされてカウンター。
6竹田 忠嗣が、寄せに行くが、パスを出される。
22山中 亮輔は、パスを受けるとトラップしてシュートの溜めを作ってから左足を振りぬきシュート。
1中林 洋次が、懸命に飛びつくも22山中 亮輔のシュートは、強烈かつ絶妙なコースで、防ぐゴール。
コメント
このシュートを撃たれたら防げない。
そういった失点でした。
ミスからのカウンターからの失点という事で、なぜそういったミスから失点したのか良く考えてほしい。
1得点目:H:千葉:22山中 亮輔
流れ
岡山が、前向きになった状況で、25田所 諒が高い打ちでボールを受けたが、出しどころがなく、近くの選手の10千明 聖典にパスを出したが弱く、3竹内 彬にカットされてカウンター。
6竹田 忠嗣が、寄せに行くが、パスを出される。
22山中 亮輔は、パスを受けるとトラップしてシュートの溜めを作ってから左足を振りぬきシュート。
1中林 洋次が、懸命に飛びつくも22山中 亮輔のシュートは、強烈かつ絶妙なコースで、防ぐゴール。
コメント
このシュートを撃たれたら防げない。
そういった失点でした。
ミスからのカウンターからの失点という事で、なぜそういったミスから失点したのか良く考えてほしい。
3、分析
3-1:1トップは飾り化
正直今の状態だと居るだけに近い。
シャドーの選手が低いうちで、ボール受けて、バックパス。
シャドーの選手が、前を向いてプレーというシーンは、ほぼない。
そういったシーン出来れば、1トップの選手に通ったりしているので、そういったシーンを増やさないといけない。
3-2:TRMからの失点パターン
開幕前の愛媛戦と同様の失点。
今季は、こういった形での失点が多くなりそう。
やはり最後まで行けないことが問題。
3-3:サイド攻撃不発
この試合で、サイドから決定機になったのは、一度だけ。
この数字は、非常に寂しい。
両サイドは、完全なる機能不全。
途中出場の8石原 崇兆も足下にボールがつかず、攻撃ではなく、守備での軽さの方が、目立ってしまった。
このパフォーマンスだと怪我から復帰したら11染谷 一樹や2沢口 雅彦、加えて26田中 奏一や38三村 真にもチャンスが巡ってくる。
3-4:対戦相手の対策
ボールの出どころである、DHとWBの所に厳しい寄せ。
最終ラインの組み立ての不味さに対して、コースを切りパスミスを誘発。
一人一人の個の力が強い千葉にこれをされて、岡山は、打開することができなかった。
17島田 譲は、ボールの出しどころがなく、ボールを奪われるシーンが目についた。
その3に続く。
-
navigate_before 前の記事
2014:J2:2節:A:VSジェフユナイテッド千葉「この強い閉塞感は監督退任論に繋がるのか?またその時期なのか?」その1
2014年3月9日 -
次の記事 navigate_next
2014:JFL:2節:H:VSヴェルスパ大分「トップと同様の課題、カウンターに沈む」その1
2014年3月22日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件