
常日頃
-
-
ぽぽちゃんでーびる
2011年03月13日 19:18 visibility77
岩手の親戚はみな無事だったようです。
こちらは一安心です。
意外に大変そうなのが、
茨城の甥と姪の家、というか妹の嫁ぎ先です。
塀は崩れ、屋根が抜けたようです。
本日妹の亭主から電話があり、状況を知ることができました。
昨日、今日と走ってません。
一昨日の徒歩帰宅のダメージは大きく、両太股の裏側が張ってます。
明日は走りたいですね。
徒歩帰宅の際に次のことを痛感しました。
「自転車は歩行者にとって邪魔で危険」ということです。
歩道を走るのはもってのほかですが、
押して歩くのも場所をとるので非常に歩きにくくなりました。
また普段と変わらず、車や人の間をすり抜けていくバカ者もおりました。
詰らない規制を増やさないためにも、自転車を使う皆さんには、このあたりの事を考えてほしいですね。
それと、歩行中に喫煙している人がいました。
たばこの火自体も危険ですが、
何よりガス漏れの危険性があるのですから、
たばこはやめるべきです。
ほんの少しの注意と配慮があれば、つまらない疲労感は減らすことができます。
常日頃していることを皆が少しずつでも我慢すれば、
と思うことしきりです。
職場の一人の消息がまだ判りません。
大船渡に私用で出かけていて、
地震直後には無事メールがありました。
しかし、その後うんともすんともありません。
無事であってほしいと心から願います。
- favorite19 visibility77
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件