紹介
「エンジョイ向上フットサル」を始動します。※06/14現在5名 こんな経験ないですか? ・個サルで、内輪ノリ。 ・素人っぽい人が、ずっとボールをこね続ける(球離れが悪い) ・コミュ力が低すぎて(?)、雰囲気を悪くする ・動くのがきついとか、二日酔いがどうとか、大学生ノリ ・むやみに、経験者のスキルを見せつけられる 一般的な個サルに、基本的には、自分も楽しく参加させていただいていることが多いですが、 たまに上記が、しんど〜と思う時があります。 さらには、どうせやるなら上手になりたいと思っていてそれを実現できる個サルサークルがあれば、と思い至りました。
参加ルール・規約
こんな特徴のサークルにしたい ・経験少なくてもOK。 ・ただ、多少なりとも首を振ったり、間接視野で全体を見ながら、最適なポジショニングやポゼッションへの意識がある(ミス、下手でもOK) ・体を動かしながら、頭も使って、「技術(身体操作)」の向上 → 「ライフパフォーマンス」が向上するような、機会にしたい ※技術の向上(最近見つけたYoutuberの人で、技術をわかりやすく言語化してくれている) https://youtube.com/@ishizekisatoshi?si=YbIV8O_68iwQCTID ※ライフパフォーマンスの向上(国もスポーツで推進) https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/shingi/001_index/bunkabukai002/toushin/1420006_00001.htm ・参加者は、参加メンバーのリファラルで、同じような考えの人が自然と集まっていく(場合によっては、運営がコントロールする) 具体的な内容 基本的には一般的な個サルです。 ・3〜4チームぐらいで、ずっとゲームを回す ・レベルはエンジョイ ・参加者は、男女20〜50歳ぐらい 運動が好きな人で、構成する(サッカー経験者じゃなくてもOK) ※私は、大学からサッカー(サークル)を始めて、そんなに上手くないです!
オーナー
プロフィール詳細
登録日
2025年6月1日