サッカーの話

私は小学生の時はFWだった(^^ゞ

今みたいに本格的なチームなんてなかったと思う

地元小学校同士で対抗戦?みたいのはあったと記憶する

当時は

前衛?(FW)5名 中盤? 2名 後?3名 GK1名の11人

超攻撃的な配置と言える(笑)

 

私は

LSFW LCFW CFW RCFW RSFW

どちらかだった

CFWのギャーメン(年男×4回数えた今でも会うので当時のあだ名で呼んでいる)が

家庭の事情により

練習、練習試合は殆ど欠席だった

(小学校の行事なので“不参加”ではなくて“欠席”と表現されていた)

ギャーメン欠席時は

私が憧れの『 CFW 』の代役を担当していた

恐らく?小学校で2番目にサッカーが上手いことになる(筈)

コーナーキックでは直接ゴールに入れることも出来た(記憶ね)

残念なのは、大会にはギャーメンが出席するので、自然と私はCFWの隣担当となった

サッカーも当時は好きだったんだけどなあ~

 

今は殆ど見ない

サッカーも野球もバレーも卓球も・・・

国際試合になると

騒ぎ過ぎだと私は感じる

普段も各所属チームで日々練習に試合に頑張っているのは

格別応援する訳でもないのに、国際試合になると

大騒ぎする・・・そんな姿が苦手な私だ

 

でも昨日はたまたま

テレビも何もやってないので家族3人で見てしまった

高さは豪州にはかなわないけど

本田氏、香川氏 両名の個人技は豪州各選手を寄せ付けない

格の違いを素人の私達にもテレビ越しに伝わる程のテクニックだった

 

わあ~本田君と香川君は他の選手とは全く違うね~

 

とカミサンと感心しきりだった

残念なのは

他の選手は・・・「相手にパス」があったりと相変わらず国際試合になると緊張からか?

ミスが目についてしまう

※パスが相手のところに行くことを我が家では「相手にパス」と表現している

※※相手選手が予想してカットにうまく入れる場合もあるけど、素人間の会話なので

その点はスルーして下さいね

 

この二人に続く選手があと数名(専門家じゃないのでなんとなくです)揃えば

世界の頂点が見えてくると思う

 

昔。。。今から12年程前に尼崎市に住んでいた

テニス仲間の人がJR尼崎駅近くで「うどん屋」をやっていたので

よく一人で食べてに行っていた

そこは近くにヤンマー?もあり、Jリーガーも立ち寄る店でした

たまたまある日

混雑していてカウンターでJリーガー(名前は?)と隣になった

店主が「シマちゃん(私)、この人はJリーガーなんだよ」

私「凄いですね~・・・そうなんですか~(サッカーに興味がないから)」

Jリーガー「どうも」

注文したうどんが出来るまでちょっとだけお話をさせてもらった

私「日本のサッカーはまだ世界で戦うにはレベル的に難しいと感じるのですが、どうお感じですか?」

※今考えてもJリーガーに対して失礼な話です

Jリーガー「確かに今はまだレベル的には難しいですね。でもかなりレベルは上がってきています。我々の子供達の時代になれば恐らく世界と同等に戦えるようになると思ってます」

と失礼な質問に対して真面目に答えてくれた

あのJリーガーがおっしゃった通り

今12年経過

あと5年~で当時の子供達が日本を背負う頃になる筈だ

 

野球がちょっと追いついたけど

最近はちょっと興味が薄れている

 

今はサッカーの方が世界レベル(香川君)になっている

 

どちらにしても一過性ではなくて

世界で戦う人には応援をして行きたいものだ

 

 

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。