6月10日の速報

6時~の早朝野球は前日に中止の連絡有り

 

8時~10時 S市Aケ瀬運動場

での話をしたい

対戦相手はS京Mと言うチーム

試合は勝ったからいい・・・けど

草野球チームとしては疑問が残る対戦相手だった

 

ファールボールは攻撃側が基本拾うのは常識だ

例外は、相手ベンチ付近に転がったボールはお互い様ってところ

その後に、主軸にフェンス越えの

エンタイトルツーベースを打たれた

相手ベンチは大騒ぎで喜んでいた

草むらに入り、ちょっと探すも試合進行があるので中断した(私)

そのイニング終了後、ベンチに戻らずに

私はまた少し草むらを探したが

自分の打席が回ってくるので諦めてベンチに戻った

相手チームはベンチに残る選手(ユニフォーム着用者)が二人もいるのに

結局、来なかった(9人+2名=11名)

喜んだ後は、打った方が探すのが常識だよ

勿論、傍に居た私も協力はするけどね

 

おっと試合前のこと

ボールが・・・新球2個位用意しようよ

いくら規定と相手承諾なら新古球もOKとは言え

出してきたボールは、茶色に薄汚れている

試合に使うなら「せめてきれいに洗ったボール」を出しなさいよ

水道だってあるんだからね

こんな汚いボールを試合球(某リーグ戦)を出してくるチームは

初めてお目にかかった

過去に某ディスカウントショップ等で売っている非公認球(ファルコン)を使っている

チームがあってちょっと驚いたこともある

せめて、、、スリケンくらい用意してほしいですな~

実際にピッチとしてボールを手にすると

JSBB公認球 〇

スリケン △

ファルコン ×

汚いボール 使いたくない

と感じる

握り心地が違うのだ

話が逸れたが、相手が出した汚いボールは

自軍攻撃の時はなるべく相手投手さんに使ってもううようにした(笑)

変化球がよかったので、ご自分のチームで用意した汚いボールだと

引っかかりが悪くなるからです

 

私が助っ人したチームは毎試合公認球です

 

そうそう更に驚いたのが

上記のエンタイトルツーベースでボールがロストしたら

なんと

こちらかボールを出す羽目になった

出してあげる方も偉いけど

通常は失くしたチームが追加でボールを出すのんじゃないの?

 

最後にもう一つ(^^ゞ

序盤~中盤

攻撃側審判の判定をみても友好的な感じだった

ただ、最終回の一回のみは

明らかに「辛い判定」に豹変した

2点差を追う為に判定が厳しくなったのだと思う

ベンチの指示なら・・・恐ろしいチームだ

 

と色々な話にはなったが

今回の某チームさんは

試合中のマナーは全くもって問題ないチームだったけど

試合進行マナー?は、初心者程度だった

 

チームによっては

細かい事気にしないで

野球を楽しもうよ!

ってところだろうか?

 

私は少なくとも、そんなチームでは野球はやりたくない。。。と思っている

またまた

人其々感じ方、受け止め方が違うのも承知のコメントです

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。