
ノグリーのち、口アングリ。(2014-07-11巨人2軍観戦記)
-
-
茶柱立乃助
2014年07月12日 02:51 visibility488
全然行くつもりなかったんですけどねぇ、昨日舎人親方からメールが来るまでは。
なんかね、舎人親方からのメールがいつもと違ったんですよ。
いえね、内容は「明日見に行かない?」ってだけなんですけどね。
でもその書き方がなんか凄いストレスが溜まっているような、欲求が鬱積しているようなそんな感じだったんですよね。
言い換えれば欲求不満な団地妻が「抱いて」と言っているような感じです。
これは断れないなと。
舎人親方にはお世話になってるし、お世話もしてるし、下世話な話しもするし、そしてたまにシモの世話もする仲ですからね。で、結局行く事にしたんですよ。
舎人親方は夕方からの2軍公式戦合流でしたが、茶柱はまあついでなんで、午前11時から開始の今年36年ぶりに都市対抗出場を決めた「全足利クラブ」とのプロアマ交流戦も見てやろうと思い朝早く起きました。
でもね、ホラ、皆さんご存知の通り、「ノグリー(たぬき)」と名づけられた台風が丁度関東に来ていたので正直試合は中止になるだろうなと思っていたんですよ。
ところ朝起きて外を見てみると、これが”本当に台風来てるの?”といった感じの信じられないピーカン陽気で、台風の名前如く、なんだかたぬきに化かされた気分になりましたね。
まあそういうわけで無事プロ・アマ交流戦を観戦する事が出来たんですが、そこでまったく予期していなかった自体に遭遇しました。
なんと、今年のルーキー投手で唯一実戦登板が無かった長江翔太がついに出てきたんですよ!!!
うだるような暑さの灼熱地獄でへばっていた茶柱でしたが、この時ばかりは一瞬にして正気に戻りました。
そして今日誘ってくれた舎人親方に感謝の意を表す為に、遠く群馬の地がある方角へ向けて十字を切りました。
さあ、その長江なんですが、現地で見た時は柔らかい腕の振りをする投手だなぁと思ったくらいなんですが、帰ってきて再度動画を見てるうちに、これは何回か見ないとわからない投手だなと感じはじめてきました。
スピード自体はMAX138kmとさほど無いんですが、そのさほどスピード無いストレートに対して、打者が空振りしたり、詰まったり、芯外されたりしてるんですよね。
これは打席に実際に立ってみるとイヤらしい投手なのかもしれません。
今度はフューチャーズでプロの2軍の打者がどんな反応になるのか見てみたいですね。
とにかく初登板おめでとう!めでたいね!
この試合立岡が凄かった!見て下さいよ、このスライディングの速さ!
盗塁技術は今2軍でNO.1ですよ。
タカヒロ超えられる存在ですね、立岡は。
後、一つ心配な出来事がありました。
ルーキー和田恋君が頭部に死球を受けてしまったのです。
大した事なければいんですが。
とりあぜず今日は疲れたのでこの辺で。
残りの動画は完成次第ご紹介致します。
ちなみに夕方からきた舎人親方は、、、、
突然の豪雨で試合が中止になり、口をアングリさせていました。
でもそんな親方を、、、、、、、、
帰りの車の中から見た2本の虹が優しく包むのでした。
親方、また明後日ね!
追加動画
-
navigate_before 前の記事
実況 プロアマ交流戦 巨人対全足利クラブ
2014年7月11日 -
次の記事 navigate_next
実況 イースタンリーグ公式戦 巨人対日本ハム ジャイアンツ球場
2014年7月14日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件