
5/9
-
-
otake
2008年05月09日 03:48 visibility404
ども
スパイク食べながら
バカだ大学を主席で卒業し
食い物と酒に溺れる
陽気なブラジルっ子
もしくは犬
そして兼生俊太の心の友
otakeです。
(兼生俊太とは→ココ)
この
「スパイク食べながら」って
フレーズなんですけど
元をたどれば
オイラが友達に
「オイラは
スパイクをつまみに
酒が飲める!」
と豪語したことが
発端となっているわけです、ハイ。
つまり
スパイクが大好きなワケで…。
↑
「北の国から」より
ずっと見てても
飽きません。
スパイクの品揃えが
豊富なお店に行くと
間違いなく
ずっとスパイク売り場に
居座ります。
いや、居座れます。
いや、
居座らないでかぁ!
↑
警察には
通報しないでください
だもんで
いろんなスパイクに興味を持つと
やっぱりそれが欲しくなるもんですから
スパイクがダメになる前に
新しいスパイクを買ってしまうことを
多々繰り返しています。
そんな衝動が
フットサルのシューズにも
波及してきたようでして…。
正直
フットサルを始めた当初は
「サルシューなんて
スパイクに比べたら
差別化が少なくて
結局どれも一緒じゃん」
なんて思ってたんです。
ですから
最初のサルシューは
何も考えず
値段で
「トップサラ2」にしました。
それから
数年後
「トップサラ2」が
大分くたびれたので
謳い文句にだけ引かれて
「クライマクール2」に
買い換えました。
コレは
メチャメチャ通気性がよく
体育館ですら
足が蒸れることがありません。
スパイクの中で
足が動くのを嫌がる
オイラにとっては
このシューズは当たりでした。
さらに
必要以上(?)に
色んなものを削っているため
中敷がすぐにくたびれ
地面との距離が近い感じになったのです。
つまり
足の裏のすぐ下に
地面があるという感じでした。
これはかなりイイ感じでした。
しかしながら
雨の日の屋外フットサルでは
メッシュ加工のしすぎで
足が蒸れるどころか
足が大洪水。
こりゃマズイ
ってことで
もう一足購入し
シチュエーションによって
使い分けることに。
それで
雨の日のグリップの悪さを考慮に入れて
アップシューズである
「モレリアAS」を買い足しました。
このコンビで
またまた数年間
フットサルをやっていました。
んで
そうこうしている内に
「クライマクールサラ2」が
くたびれてきたので
新しいサルシューに
買い換えることにしました。
ここらへんから
だんだん色気が出てきましたが
やはり
あの通気性に勝るものはありません。
ってことで
「クライマクールサラ3」と
「モレリアAS」のコンビで
再出発したのですが
To be continued…
↑
まだ引っ張るか^^;
- favorite34 chat14 visibility404
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件