これで未来は明るいのか??
-
____
2008年03月11日 16:42 visibility1410
明日から本格的に出向しますw
暫くはラボライフもあんまり出来ないかな??
ども。TAKESHIです。(*ノД`*)
さてさて今回も理解に苦しむニュースを…
日本バレーボール協会(JVA)が導入した個人登録制度を導入で混乱
日本バレーボール協会(JVA)が導入した個人登録制度を巡り、中学、高校の各種大会で混乱が起きている。
選手の参加が認められず強豪校が敗退したケースや、学校側のボイコットで出場校が半減した大会も出た。背景にはJVAへの不信感もある。
JVAは昨年4月、登録制度をチーム単位から個人単位に切り替えた。
JVAの伊藤晃執行役員は「今年度はテスト段階で強制しない」としているが、多くの都道府県高体連は大会参加の条件に個人登録を義務付けた。それが浸透しておらず、全国高校選抜優勝大会(春高バレー)の一部予選が混乱。千葉県予選では有力公立高のレギュラー選手が登録し忘れて出場できず、チームは準々決勝で敗退した。
一方で東京、滋賀などの予選では資格調査をせず、未登録選手の出場を黙認した。
東京都では現在も男子で約70校、女子で約80校が未登録だ。都立駒場高校女子バレー部顧問の佐藤甚一さんは「十分な説明なく導入されたのが一番の問題。部活動に生徒がお金を払わないといけないのもおかしい」
大阪府で開催中の中学生の大会で個人登録を義務づけたところ、参加が昨年の約400校から半減。
大阪市では大会をボイコットした学校を中心に、別の大会の開催を予定している。
制度変更による負担増が学校側の反発の一因となった。昨年度まで高校は1チーム年間1万円、中学校は2000円だったのが、高校生で1人につき年間1200円、中学生も1人500円かかる。
制度変更の背景には、日本代表の成績不振とスポンサー離れによるJVAの収入減がある。伊藤執行役員は「外からの支援があったからチーム登録で済んでいた」と話し、「登録料の40%は都道府県協会などに還元する」としている。ただ、学校側からは「強化、普及失敗のツケを子どもたちに払わせるのか」「増収分の使い道が明確に伝えられていない」などの声があがっている。
なんだこれ??
こんな事してバレーボールに未来はあるのかな???
どーにも納得出来ない。
小学生でも出来る計算で解る事。
例として一年間の差額を出してみた…
中学校数:100校
部員:20人/1校
と考える。
今までだと
100校×2,000円=200,000円
新しい決まりだと…
100校×500円×20人=1,000,000円
そこから全てとは到底思えないが還元すると言っている40%を差し引いても
1,000,000−400,000=600,000円
はい。
60万もの金は何に使うんでしょうか??伊藤さん?明確な内訳をお願いします(怒
スポーツに限らずあらゆるジャンルの底辺にいるのは学生
部活やクラブで技や知識を学び大きく成長する。
それらを支援しより良く伸ばすのが協会じゃないの?
そんな立場のあなた達が潰してどうする??
『取りやすい所から取る』
まさに日本人をもろに象徴する新しい制度。
お先真っ暗だな。。。本当に。。。
この問題
他のスポーツにだって必ず同じような問題がでるでしょうね。。。
- favorite26 chat3 visibility1410
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件