愛知県も〜

  • まお
    2010年07月28日 23:49 visibility85


おいら、26、27日と長野へ家族で旅行をしておりました。

巷では熱中症のニュースやら、大雨のニュースをよく目にするのですが、
出発した26日の天気は、昼間は晴天!夏ぅ〜っ!ってな感じの午後。



しかし、18時頃に突然の大雨ならぬ、
すさまじいぃぃ勢いで、な、な、なんと、ヒョウが降ってきたではありませんか!?

すずしいけれど、真夏にヒョウ?
温度差ありすぎでしょう。





そんな長野県の代表は、
松商学園や長野日大を破って、初出場の松本工!
一応、優勝候補の1つではありましたので、
↑のような珍現象と掛け合わせるのは×ですね。



そして、我が愛知県は、29日が決勝戦!
5試合で48得点の1失点と圧倒的な勝ち方で上がってきた中京大中京と
5人の投手をうまく使って勝ち上がってきた愛知啓成との対戦。

おいらの予想は、みんながウヒョ〜っという展開で
愛知啓成の勝ち!
といったところでしょうか。ヒョウを見ただけに...。

す、すいません、

中京大中京は、組合せ的なこともありますが、競った試合をしていないし、優勝候補として圧勝し続けてきた重圧なんてのもあるかなぁ?なんて、素人考えですけど。
あと、愛知啓成は、電車内でたまに野球部の生徒を見かけるもので。。。
がんばれっ!














chat コメント 2

  • 長野
    私も、この夏、長野に行きたい〜!と思ってるんですが、
    どこ回られました〜?

    やっぱり、野球とは関係ナイんですが(苦笑)、
    オススメなぞ、教えて頂ければ。(^-^)

  • コメントありがとうございます。
    figueさん、コメントありがとうございます。

    おいらは、ちびっ子どもを楽しませることを目的に行ったので、
    チロルの森とちびっこ忍者村へ行きました。
    本当は、善光寺にも行きたかったのですが、
    色々あって、時間切れとなり、近くを通っただけになってしまいました。

    上の子が4年生で星座のお勉強をしたので、
    望遠鏡で星を見せてくれるところに泊まったのですが、
    あいにくの天気で、あまり星空観賞はできませんでした。
    北斗七星はよく見えました。

    お勧めといえば、帰りに山道から諏訪の街の夜景が見えて、
    それがとても綺麗でした。
    失礼な話ですが、長野県で夜景のイメージがなかったもので...。
    兵庫にも、ポートタワーとか、六甲山とか、夜景が綺麗なところが
    たくさんあるから、比べちゃうとダメかな。

    まぁ、長野のお勧めと言えば、山で、すがすがしい気分になれるところでしょうか。
    青い空と白い雲に緑の木々、風があって、
    写真のような開放感のあるところがいっぱいあるというところでしょうか。
    ちなみに、写真に写っているのは、チロルの森のラベンダーです。