import_contacts 「高校野球」に関するブログ
-

私が師と仰ぐ篠山先生の「才能の園浦和高校。浦和と言えば『うなぎのうなこちゃん』と『浦和ロール』でしょうか?」というコメントに触発され、筆を執ることにした。 埼玉県の中等學校で最初に野球が行われたのは浦和中學と熊谷中學で、ともに明治29年頃であった。続いて、明治35年頃に粕壁中學、明治36年頃に不動岡中學で行われるようになったが、対抗試合はあまり盛んでなかった。大正5年に初めて開催された第2回夏の全...
|5日前 -

私が崇拝してやまない、ラボーラの偉大な先輩であるBlack先生が書かれた「大きく振りかぶってのモデル校」というラボーラ史に残る名作連載記事に感銘を受け、恐れ多いと思いつつ筆を執ることにした。 『おおきく振りかぶって』は、作者のひぐちアサさんの母校・埼玉県立浦和西高校をモデルにした野球マンガである。 この作品は、埼玉の県立西浦高校を舞台に、新設野球部に所属する1年生10人が甲子園出場を目指す物語であ...
|1週間前 -

私が崇拝してやまない、ラボーラの偉大な先輩であるBlack先生が書かれた「普通の高校が起こしたひと夏の奇跡」という特集記事に触発され、恐れ多いと思いつつ筆を執ることにした。 あれは、1988年(昭和63年)の夏のこと。第70回大会の県大会はノーシード、チームの目標は県ベスト8、県内でもあまり注目されていないごく普通の公立校が、奇跡の甲子園出場を果たした。 それが、埼玉県代表の浦和市立高校(現・さい...
|1週間前 -

10月の半ば過ぎ、部屋の窓を開けたとたん、爽やかな秋の風がいっぱいの金木犀の香りを運んできた。ふとみると、すぐ前の公園の金木犀が満開になっていた。「秋がきたのね」あの甘い、そして、どこか懐かしい香りを嗅ぐと、秋の訪れを実感する。つい先日まで残暑が続いていたのに。アタシにとって、金木犀の香りは、秋の道標。金木犀は、申し合わせたように、ある日一斉に香り出し、そしてある日、一斉に終わる。そうこうしている...
|2週間前 -

先日、地元大阪の豊中市を訪問。目的は「豊中ミュージアム」の見学でした。 豊中ローズ球場改修工事の一環で、同球場の1塁側に新しく作られた「高校野球発祥の地」をアピールする展示室です。(元々会議室だった場所をミュージアムに作り替えたようです) 開館時間: 9:00~17:00(月曜休み、ただし祝日の場合は翌日が休み) 入場料:無料 以下に内部の様子を。 ↑ 優勝・準優勝メダル(おそらく全て大阪大会の物...
|1ヶ月前 -

私が師と仰ぐ篠山先生の「第30回全国高校野球選手権大会北関東2次予選の準決勝には茨城高校の名前がある。練習グランドは確か那珂川の河川敷だったかしら?」という記事に触発され、筆を執ることにした。 第78回秋季関東地区高校野球茨城県大会のベスト4に、偏差値69の私立進学校である茨城高校が69年ぶりに進出した。地元では「いばこー」の愛称で親しまれる名門中の名門で、水戸一、土浦一、江戸川学園取手に次ぐ難関...
|1ヶ月前 -

第105回全国高校ラグビー大会は記念大会として例年より5校多い代表56校となり、過去4大会の予選参加チーム数が多かった、埼玉、千葉、神奈川、愛知、福岡の5県が1枠増えて代表2校になる。参考までに、過去4大会の予選参加チーム数(合同チームは1でカウント)の合計が50チームを超えた都道府県は、東京187、愛知165、大阪157、福岡139、埼玉134、神奈川117、千葉98、兵庫93、北海道87、京都...
|1ヶ月前 -

第105回全国高校ラグビー大会は記念大会として例年より5校多い代表56校となり、過去4大会の予選参加チーム数が多かった、埼玉、千葉、神奈川、愛知、福岡の5県が1枠増えて代表2校になる。参考までに、過去4大会の予選参加チーム数(合同チームは1でカウント)の合計が50チームを超えた都道府県は、東京187、愛知165、大阪157、福岡139、埼玉134、神奈川117、千葉98、兵庫93、北海道87、京都...
|2ヶ月前 -

第107回全国高校野球選手権大会は沖縄尚学の優勝で幕を閉じた。大会が始まる前から、私が師と仰ぐ篠山先生の「勝者には熱い拍手を、敗者には優しいブルースを。〜by 川端 順〜 1校しかないんですよ、負けないのは。負けるのが大事。全力で戦って、全力で負けるのが大事なんです。それが糧になる。hard fighter, good loser. 〜by 鬼嶋 一司〜 両チームとも良くやった。先ずはゆっくりと温...
|2ヶ月前 -

横山 温大(よこやま はると) 国籍 日本 生年月日 2007/7/17 出身地 岐阜県各務原市 身長/体重 170cm/70kg ポジション 外野手 投球・打席 右投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 生まれつき左手の指がないハンディを「武器」に変える不屈の精神と左右に打ち分ける打撃が魅力の外野手。 経歴 5歳の時に野球を始め、小学校3年の時に緑陽スポーツ少年団に入団...
|3ヶ月前 -

坂本 慎太郎(さかもと しんたろう) 国籍 日本 生年月日 2007/5/1 出身地 千葉県野田市 身長/体重 170cm/65kg ポジション 投手、外野手 投球・打席 左投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 最速143km/hのストレートに加え、打者の手元で鋭く落ちるドロップカーブやスライダー、チェンジアップなど多彩な変化球を操るサワスポー。また打撃においても抜群の...
|3ヶ月前 -

長谷川 颯(はせがわ はやて) 国籍 日本 生年月日 2007/8/7 出身地 京都府京都市 身長/体重 169cm/68kg ポジション 外野手 投球・打席 左投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 50m走6秒1の脚力でリードオフマンを務め、振り切るスイングで広角にはじき返すことができる俊足巧打好守の外野手。また守備においては球際に強い外野守備や外野からの好スローイン...
|3ヶ月前 -

第107回全国高校野球選手権大会も間もなくベスト8が出揃う。まぁ、今年も甲子園常連校が名を連ねている。 そんな中、私が師と仰ぐ篠山先生の「1949年(昭和24年)第31回全国高校野球選手権大会は神奈川の湘南高校が、あれよあれよという間に頂点へ駆け上がった。まぁ、書くまでもないが、湘南高校と言えば全国屈指の進学校、特に野球に特化した高校ではない。」という記事に触発され筆を執ることにした。 第107回...
|3ヶ月前 -

佐藤 仁(さとう じん) 国籍 日本 生年月日 2008/1/8 出身地 福岡県北九州市 身長/体重 180cm/93kg ポジション 一塁手 投球・打席 右投右打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 力強く振り切るスイングで長打を放つことができ、飛ばす力が魅力の右の強打者。 経歴 北九州子どもの村小学校4年から企救丘ジュニアドリームスでソフトボールを始め、北九州子どもの村中...
|3ヶ月前 -

吉川 陽大(よしかわ あきひろ) 国籍 日本 生年月日 2007/12/28 出身地 広島県広島市 身長/体重 176cm/72kg ポジション 投手 投球・打席 左投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 最速147km/hのストレートとキレのあるスライダーとの組み合わせで三振を奪っていくサワスポー。またカーブやチェンジアップも投げることができる。 経歴 父親は女子バレー...
|3ヶ月前 -

西村 一毅(にしむら いっき) 国籍 日本 生年月日 2007/7/7 出身地 滋賀県甲賀市 身長/体重 177cm/70kg ポジション 投手 投球・打席 左投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 最速146km/hを記録するキレの良い内外角へのストレートと、得意球チェンジ、スライダーなど変化球との緩急を武器とする好左腕。 経歴 小学校2年から野球を始め、中学時代は近江...
|3ヶ月前 -

石垣 元気(いしがき げんき) 国籍 日本 生年月日 2007/8/16 出身地 北海道登別市 身長/体重 180cm/78kg ポジション 投手 投球・打席 右投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 最速158km/hのストレートに縦スライダー、カットボールを交えた投球で相手をほんろうする本格派右腕。 経歴 小学校1年から野球を始め、西陵中学校では洞爺湖リトルシニアに所...
|3ヶ月前 -

早瀬 朔(はやせ さく) 国籍 日本 生年月日 2007/8/30 出身地 兵庫県丹波市 身長/体重 185cm/78kg ポジション 投手 投球・打席 右投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 最速150km/hのストレートと、スライダーやチェンジアップと組み合わせた投球を持ち味とする長身右腕。 経歴 小学校2年の時に軟式野球を始め、氷上中学校時代は神戸中央リトルシニア...
|3ヶ月前 -

本間 律輝(ほんま りつき) 国籍 日本 生年月日 2007/6/12 出身地 神奈川県相模原市 身長/体重 178cm/78kg ポジション 外野手 投球・打席 右投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 鋭いスイングで強い打球を放つことができ、勝負強い打撃を武器としている外野手。また高校通算24本塁打を記録している。 経歴 小学校2年の時に野球を始め、東林中学校時代は海...
|3ヶ月前 -

木下 鷹大(きのした ようた) 国籍 日本 生年月日 2007/6/30 出身地 兵庫県丹波市 身長/体重 172cm/78kg ポジション 投手 投球・打席 右投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 伸びのある最速147km/hのストレートを武器としており、それに加えてスライダーを始めとする3種類の変化球を交えた投球を見せる小柄な右腕。 経歴 小学校1年から野球を始め、...
|3ヶ月前
