
初めての・・・
-
-
なべ#36
2009年07月25日 21:57 visibility39
戻り梅雨・・・・って何ですか(`д´)/
楽しみにしていた草野球ダブルヘッダー(助っ人)が、深夜に中止の連絡・・・。
人工芝なんだから大丈夫だよ〜〜〜・・・・。。。。
ここで、週末のお楽しみが〜〜・・・・・という展開だが、同所でソフトの助っ人も依頼されていた(ナイター)。
夕方からなので午前中晴れれば・・・で、晴れました!\(´∀`)/
ソフトは開催決定が昼に通達。
(午後も使えたと思うが・・・・う〜〜ダブルが〜〜・・・)
学生の頃に、先輩や後輩達と遊びでやった事あるが、ほとんど未経験・・・。
試合前にルールの説明が。
�1塁ベースが2分割されていて、駆け抜けるベースがオレンジ色。
�2ナッシングからのファールは三振。
�走者は打者がバットに当てるまで塁についてなければならならない。
�バント、盗塁、パスボールなし。
�守備10人制(これが肝!)
�メット着用
そうです、初めて知ったのですがソフトはソフトでも、”スローピッチ”という山なりのボールを打つ!
そして、肝の�。
セカンド・ベースの後ろに守備する人がいるのです。
場合によっては、”ブラウン監督(広島)も真っ青!?”の外野4人体制(強打者の場合)。
このポジの選手は、「センター、ショート、セカン」を合わせた能力がないと出来ない・・・。
ショート・フィルダーというらしい(略してショーフィル)。
早速アップで山なりボール打ってみたが、打ちにくい・・・。
キャッチボールしたが、球でかい! 重い! 抜ける(すべる)・・・。
上位打線をと言われたが、まず観てみたかったので下位を希望。
◆7番セカン 裏の攻撃
試合開始!
1回表 守備機会、早速セカンにフライが・・・上がったと思ったら、風で流され、さらに失速したように落ちてくる。
キャッチ!(ほっとした)
さすがに硬式のボール、バウンドは跳ねない。
フライは重く失速するようだ。
3チームでリーグ戦してるようで、その第一試合らしい。
3チームなので、相手チームの癖や特徴を知っているために、守備のフォーメーションが打者によって変わる。
「セカンに流してくるよ」
「前で」
「右につめて」
と、ショートの選手から的確なアドバイスが!
途中から、大体分かり、ショーフィルの体系を見てポジショニング。
◆最初の打席
いや〜、軟式野球でも軟投は苦手だが、頭上から落ちてくるでかい球を強打するのは難しい・・・。
(ストライクゾーンもわからん)
軽打しても、ショーフィルがいるので、野手を抜ける確立も低そうだ。
で、ショートゴロ・・・。
守備機会は結構楽しく、ゲッツーねらえるシーンが4回ほどあった。
が、セカンで捕球した時、投げる前に打者走者はベース1っぽ手前・・・俊足?
いやいや、ベース間隔が狭いので、連携プレーはスピーディーでないとダメだ〜〜。
2回くらい、おしいプレーがあった。
(草野球では今年は3回くらいゲッツーとってる)
ショーフィルが打者によって、センターに、ショートにセカンベース・カバーにとフル活躍でアウトをかさね。
唯一のセカン・ゴロもさばけ(軟式よりゴロは捕りやすいかも!)。
2打席目は右狙いも、ショートゴロ。
3打席目、右狙いでスイング!!!
こ、これが当たり損ねでセイフティー・バントのような三塁線へのゴロに・・・(^д^:
内野安打!!
見方チーム、さすがやってた選手達は打撃も素晴らしくHRありタイムリーあり好走塁ありと得点を重ねます。
で、あっというまに最終回。
堅い守備で難なく終え、試合終了!!
勝ってしまいましたm(−−)m
スピーディーなんで試合時間も1時間切ってる!!!(7イニングで)
いや〜速球打つのを楽しみにしていたのだが(ソフト)、これはこれ(スローピッチ)で面白かった!
また、次回の試合(イベントらしい)に参加要請があったのだが、どうしようかな・・・?
- favorite3 visibility39
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件