なぜ「俺たち~の~、国立~♪」が歌われるか?知ってる人は知ってるのか?

いきなりJ1を打ち破り準決勝まで上がっていた天皇杯や、2000年に上がってきたFC東京のゴール裏から聞こえてくるチャントは衝撃的でした。

 

当時、ゴール裏にいるカメラマンの人たちも仕事をしながら耳に残ってしまうという感じだったとか。それはチームチャントがほとんどでしたが、個人へのチャントはこれですね。

 

由紀彦~、由紀彦~

俺たち~の~、ゆきひこ~♪

 

いつも代表戦で会っていた仲間たちが、こんな風に応援してるとは知りませんでした。

2000年のこの頃からですね。真実はスタジアムにあり、知らないことは山ほどあるということを知ったのは。

 

 

という感じで10年以上たった今、このチャントの生声はありませんでした。

 

以下だけでしたね、探せたのは。

 

これはおバカな動画なのですが(笑)。

みんな応援好きですね。




 

http://youtu.be/lLRcXbER5yA

 

<解説>
2012年開幕戦 大宮アルディ-ジャ戦の帰路。

出口が1箇所しかなく渋滞しながら進むサポーター。長谷川アーリーアジャスールのチャントが頭でループしている中、イライラしながらも勝利の­余韻に浸りながら進む。どこの誰だかが歌い始め選手チャント大会+懐メロ大会へ・・・

眠らない街→長谷川アーリアジャスール→??→平山→重松→のりお→梶山→鏑木→大竹→カボレ→赤嶺→戸田→鈴木達也→阿部吉朗→佐藤由紀彦→ササ→ケリー→セザー→ダニ­ーロ→ジャ-ン→サンドロ→ワンチョペ→長友→徳永→J1なんてラララーララ♪おしまい

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。