練習試合を終えて

ついにやってきました!!!!



午前中はゴルフで思いっきり体力を使い果たした私。

ですが!!!!


そのおかげもあってテンション上がってました☆


アップからすでに汗が吹き出る!

蒸し風呂状態!!

しかしそれは相手も同じです。

午後7時にキックオフ!


今日の相手は強豪です。

かなり課題がありました。




1番自分が感じたことはやはり攻撃。


相手チームの攻撃は、まずフィクソがボールを持ち、中盤の楔に入ってきた味方へパスを出す。

そこからサイドへ流し、サイドで受けた選手は前線へ走りこんでくる選手へのパス、或いはカットインからのシュート。

これが大体のパターンです。

一旦楔に入り、攻撃をサイド、または中央から仕掛けるので色々なバリエーションで攻撃が出来ます。


しかし!!!



我がちょ〜なんずの場合は最初は楔に入れて攻撃をするのですがここからがつながらない。

パスカットされることが非常に多いのです。

結果として最後方から最前線へロングボールを蹴りこみ、そこから競り合ってなんとかシュートまで持ち込むというとても単調な攻めを繰り返してしまうのです。


 パスを回してチームとして得点するより、個人の力で得点するほうが多いんです。


以前そんな攻撃を相手から繰り返しされた経験がありますがこれは守る方にとってはとても守りやすいんです。

ディフェンスを苦手とする私が言うんですから。。。。。


これではなかなか攻撃に厚みが出ません。

練習で取り組むことも大切ですが実戦を通してチーム全体で取り組んでいこうと思います。それに、全く悲観することはありません。
なぜなら。。。



それでもうちは得点できるんです!!!
ある意味これはうちの得点パターンなんです。


要するにもっと得点パターンを増やすことが出来たらなと思ったんです。
そうすれば我がチームはもう一段階上にステップアップできるんです!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。