
球場でみえたこと
-
-
winters
2007年03月03日 19:11 visibility54
今日は我がファイターズの
オープン戦を球場観戦してまいりました。
もちろん今年初試合です。
普段は二軍の試合をおこなっている
鎌ヶ谷で人気の千葉ロッテ戦ということで
結構な人出でした。
混乱を避ける為、この日は乗用車での
来場ができず仕方なくバスにて移動でしたが
すごい混雑 (特に帰り)
不便な場所だけにもう少しなんとかして欲しい。
というか、もっと便利な所でやって欲しい。
お天気は上々。
この時期にしては暖かく
寒くて観れねぇ
ということはありませんでした。
(試合内容は寒かったですが・・・)
やはり球場だと自分の観たい
部分が思う存分観察できるのでイイ。
ということで、
今日の試合からの気づきを幾つか。
先発投手について
結論から言うと、スウィーニー投手はイケそう。
驚くほどの威圧感は無いものの制球が良く
大崩をすることは無いという印象なので
試合をつくることはできるでしょう。
ケガ無くローテでまわれば2ケタくらいは
勝てるというか勝って欲しいー!
左投手について
結論から言うと、とても不安です。
期待の須永投手は、いきなりゼロで抑え
一瞬期待してしまいましたが
次の回は無駄な四球からランナーを背負い
ホームランを打たれるという典型的な
悪いパターン・・・
ルーキの山本投手は
初めて観ましたが球に力がありそうで
短いイニングなら面白いかなと思ったのですが
業師大塚明選手につかまり失点。
まったく使い物にならないレベルでは無いですが
ここぞという勝負どころに投入するには
まだまだ時間がかかりそうというところですね。
一方となりの芝生じゃーありませんが
ロッテの荻野・松本両投手は使えそうですね。
ナイスピッチでした。いいなー。
打撃陣について
結論から言うと、厳しい状況です。
移動が長距離とか、相手投手が良いとか、
言い訳すればいくらでもできますが
そういうことを言っていては
V2なんて無理です!
今日もロッテを上回る安打を放ちながら
決定打が出ず20イニングぶりに
ゼロ以外の点数をスコアボードに入れる
のが精一杯という状況。
今はいろいろ試せる時期だけに
いろいろな打順を試してもらいたいですね。
良かった点としては、糸井選手!
器の大きさを感じさせる選手です。
是非我慢して使い切って欲しい。
守備も去年よりは良くなってます。
守備・走塁について
ひちょりがブラボーでした!
サードのファールフライ捕球が
体勢を崩したとみるや
ファーストからのタッチアップ成功!
長打力を補うものは走塁です。
走れる人は多いのだから
もっと積極的に仕掛けて欲しい。
守備については記録にならないエラーが
幾つか出ていました。
特にグリーン選手は札幌でも
やっていたので一寸不安が残ります。
いずれにしてもお家事情で
一点を守り抜く野球になるので
頑張ってもらわねば。
長くなったのでとりあえずここまで。
- favorite4 visibility54
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件