
いつも行くバッティングセンター
-
-
P
2011年05月21日 00:32 visibility444
に よく顔を見るおじさんがいるんですが、
その人はどこのバッティングセンターにもあるであろう最高速ゲージ(実速はわかりませんが軟球でその速度を人間が投げるのはありえない位のスピード)に入られてバンバンいい打球を打ち返します。
映像タイプ(松坂やダルなど野球選手が投げるタイプ)や電光式(キティとかが投げるタイプ)の最高速くらいならいくらでも打ってる人は見かけますが、それとは少し次元の違う球なので「すげぇーなこのおっちゃん…」って感じで数年前から会うと少しは眺めていました。
言っても正直タイミングに慣れてるだけで100キロ以下のスピードはちゃんと対応(スピードにあわせてスイングが弛むか、数球は空振りだけで自分スイングにならない)出来ないやろなぁ と野球経験者には見えないその人のバッティングをあまりちゃんと見ていなかったのですが、それがもったいないコトをしていました!
先日バッティングに行った時の話しなんですが、
久々にそのおじさんがいたので、近頃バッティングに悩んでた僕はおっちゃんの柔らかい動きから何か参考になるコトがあればと思い一度しっかり見学さしてもらおうと彼のゲージの後ろに陣取りました。
おじさん2~3球打つと最速ゲージから出て来てしまい!
「終わりかけかやったんかぁ~残念」と思っていると彼は次に80キロゲージに!
これは面白い!と思いおじさんについてそのゲージの後ろで見ていると…
遅い球もしっかり呼び込んできれいに打ち返します!
2~3球だけつまり気味にスイングすると、それ以降は速球ゲージでスイングしていたように本当に柔らかいホームから力強いスイングでいい打球を打ち返しいきます!
その後もスピードの違うゲージやランダムのゲージでも同じように!
その日はおじさんが帰るまで見学になりました!
現役や高レベルの野球経験者程の打球ではないですが
本当に呼び込むまでの柔らかいタイミングの取り方
足元からの体幹の回転
それによって自然に伸ばされる腕の動き
久々に見とれました!
バッティングセンターはやはり面白いです!
巧い人のバッティング見学はキャッチボールと同じ位かそれ以上に大好きな時間です!
目の保養になりましたm(__)m
自分の実践にも生きればいいんですが…
明後日は気の重い試合です
さっさと終わらせてまた気持ちよく素振りやバッティングセンターに行きたいものです♪
- favorite9 visibility444
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件