2012大阪野球大会!

  • 2011年11月10日 17:20 visibility154

来年の春3月から僕の運営している軟式草野球チーム所属の連盟の大会が始まります!

普段はAからDの四階級に分かれて連盟に所属しているチームがトーナメント形式で戦う形式なのですが、年に一度だけ階級に関わりなく!他の支部のチーム(たぶん参加出来るはずです!興味のある方は直接北区のツチヤスポーツさんにお問い合わせくださいm(__)m)

や普段連盟に所属していないチームでも参加出来る大会が開催されます!





例年僕達のチームもエントリーしている大会なのですが!

数年前なら普段試合で対戦出来ないAクラスの国体予選参加レベルのチームや、他の連盟やリーグの強豪チームとも対戦できるチャンスのある大会です!



グランドも自主対戦式と違い運営者が全て準備してくれて、学生野球をやっていた人には懐かしい黒土で外野は天然芝(整備された)の気持ちいいグランドもあり楽しみな大会であります!



そして何より!3人の審判制で!本格的な空気の中でやれるコトが何より楽しく感じれるコトが魅力です!



審判のみなさんは普段は大阪軟式野球連盟に所属の審判さん達なので、かなり大きい大会でのジャッジもされているのでホントに緊張感を感じながら楽しみたいチームにもってこいだと思います!





ただ本格的なぶん、運営やジャッジ マナーなども全日本軟式野球連盟の規定にそってのことなので『チョト細かいなー』 って思うコトも正直ありますが、





























この大会に関しては普段よりはユニホーム規定やスパイクカラーについても大目にみてくれる大会だから通常よりは気楽に参加出来ながら
連盟所属の強豪チーム気分も味わえる為、今後どこかの連盟に所属してAクラスや国体や高松宮杯 オリックス杯を目指したいチームにはおすすめです! 


試合のグランドは少し遠い場所もありますが、連盟の入会金もいらず!

煩わしい抽選会もないので、
連盟基準で自分のチームレベルを見定めたい方や、
野球連盟の試合運営に興味のあるチームさんは運営者のツチヤスポーツさん(北区天神橋二丁目)問い合わせてみてくださいね!

最近は草野球チーム数がどこの大会のエントリーシート見ても減ってきているので、
今後マイチームがエントリーしている大会で、気軽にエントリー出来る大会を幾つか
紹介していこう思います!

どこかの大会でこれを読んで下さったチームさんと対戦出来るのを楽しみにして
います!!





※マイラボさんやチームの詳細を教えて下さるチームの方はご紹介させていただきますので、若干だと思いますがエントリーフィの割り引きをしてくださるそうなので良かったら僕の方にもお問い合わせください!


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。