
週末野球、土曜日、相模原。
-
-
葱也
2011年07月24日 20:28 visibility141
ということで、二日分の観戦日記を・・・さくっと書こうかと。えぇ、あまり覚えていないので←
とりあえず土日で分けますね。
試合はちゃんと観ているのですが、トーシロ葱也は野球場の雰囲気に浸るっていう感覚で球場に行っているのです。
23日土曜日・・・。
相模原サーティーフォー球場。相模原球場の方が馴染み深いですよね。
第一試合
ヽ(゚Д゚;)ノ!!
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
何ですかね、この好カード。甲子園の1回戦より客集められそうですよねー。
とりあえず神奈川には行きたいと思っていたんですよ。で、高野連HP開いたら・・・土曜日にこのカード。
・・・・混む!真っ先に思ったんですけど、ちょっと観たい!とミーハー心が(笑)
で、行くことを決定。
始発で地元駅を出て、乗り換えを数回・・・。
最寄り駅淵野辺のバス停には既に野球狂が何人もいたのでしたorz
試合開始3時間前のバスに乗る人が何故こんなにたくさん・・!
球場に着いたら・・・すごい行列でした。100メートルはあったんじゃなかろうか・・・。行ったことがある人にしか分からないと思いますが、すぐ近くにあるひばり球場の方まで人の列が・・。
去年のお盆に行った甲子園を思い出した葱也でした。そして保土ヶ谷に行っておけば良かった・・・とほんのり後悔。
えぇ、センバツに優勝したとか、甲子園常連の強豪とか・・・そういった看板にそこまで興味があるというわけでもなく・・・。
ではなぜ行ったかというと。
・大学野球でも使用されることの多い相模原球場に行ってみたかった。
・神奈川のチケットデザインが変わると小耳に挟んだ。
からです。
しかし・・・。
・・・デザイン、変わってないですね。うーん、情報違いか・・。
春・秋は共通っぽいです。夏だけ第○○回選手権大会と書いてあります。神奈川のチケットは関東圏では一番凝っていてお洒落です[d150]
黄色は学生券。一昨年、ちゃんと学生証を提示して買いました。200円なり。他は夏大は紫ですね。
黄色の券は甲子園出場が決まる前に隼人の選手に切ってもらったのを覚えています。
ちなみに背景は夏大(パンフ800円)です。
こちらも中々凝っています。神奈川はチケット・パンフともにお洒落ですな~。
さて、試合の方ですが。
結果だけ言うと1対3で横浜の勝ち。
相模の1点はソロホームラン。
横浜はスクイズで1点。
そして、2死ランナー3塁でバッターボックスにはピッチャー柳。ショートゴロでチェンジかと思いきや、飛んだ場所が深かったのか、1塁セーフでランナー生還。1点入りました。柳くんの足と根性に拍手。
あとはランナーこつこつ溜めてヒットで1点。
とまぁ、3点の内訳はこんな感じです。大分説明が雑ですが、トーシロということでご容赦ください。
横浜の柳くん、背番号10・・・だったよな。まぁ、エースナンバーではないんですが、中々のピッチングを見せてくれました。8回からは相馬くんに変わったんですが、相馬くんもナイスピッチ。おっちゃん情報(近くで喋っているのが聞こえてくる)によると変化球が良いピッチャーだそうです(笑)
背番号1は山内くん・・・。登板はなし。
試合終了後・・・横浜の選手数人がバックネット裏で観戦。・・・多分、その中にも山内くんがいました。まぁ、はっきり山内くん!て言えるほど自信があるわけではないんですけど、9割山内くん。隣にいた球児くんも「あれ山内じゃね?」みたいなことを言っていた・・・気がする!←
相模はセンバツの近藤くんではなく長田くん先発・・・。これまたおっちゃん情報ですが故障しているようです。
打線の方は悪くはないんですが、センバツの時ほど勢いがない・・・。個人的に渡辺くん期待していたんですけどね~。でも選球眼は良さげです。好守備を見たかったんですが・・・ライトの見せ所がそこまでなかったという[d156]
相模はなー、ピンチの時マウンドに集まれば良かったんじゃないかな・・と勝手に思っています。あそこで間を置けばまたちょっと変わったんじゃなかろうか・・・。
それにしてもエース育成に難航しながらも相模打線を抑える横浜・・・流石ですね。ベテラン渡辺監督の手腕でしょうか。
結構ノックは緩い感じでしたけど(笑)
って文字数大丈夫かな・・・。
第二試合は立花対日大。
三高や藤沢はよく聞きますが、こちらは日大。ここが元祖でしょうか・・。
立花は赤のアンダーで私の大好きなチームを思い出させますね[d136]
観客は半分くらい帰っちゃいましたけど。内野満席の外野9割埋まるというほどだったのに・・。
最初はどちらも打たせて取る、テンポの良い試合だったんですが、中盤からは立花打線が波に乗り始めました。
最終的には5-0で立花の勝ち。
立花の選手は本当に楽しそうに野球をやっていて、見ているこっちもつられて笑ってしまいました[d140]
あぁ、良いチームだなぁ~と思い・・・また観に行きたいな、って(笑)
だけどサーティーフォー遠いです。うん・・・ちょっと無茶したかも。
乗り換えが多いっていうのがね・・・。横浜みたいに1本で行ければいいのに・・・。
帰りは時間かかりました。
初サーティーフォーでしたが、中々居心地は良いです。
ファールグラウンドが広いのが特徴だそうですが・・・確かに広かったwww
あとは通路広々なので休憩はしやすいですねー。
女子トイレは2,3ゲートと8,9ゲートでまぁ、当たり前ですが男子トイレより数が少ないです。ま、女子トイレなんてそんな行列出来ないですしねー。って今回は並んだんですけど。これも甲子園以来始めての経験です(笑)
帰りは臨時バスが出てくれていたので助かりました[d228]
運賃は190円です。
バス待ちの前にちょっと気になっていたひばり球場も見てきました(笑)
チケット買う時に近くに並んだんですが、少年野球の試合があったようです。・・・・そっち観ていた方が良かったかなぁ~←
少年野球も気になりますな・・・。
こちらはこじんまりとした球場です。
とまぁ・・こんな感じで土曜日は大いに満喫してきました。
帰りのバスで日大女子がたくさんいたんですが・・・制服可愛いですねー。ワイシャツの胸ポケットのロゴが可愛かった・・・羨ましい。
神奈川の日大なら藤沢の方が好きです[d150]
残念ながら桐光に負けちゃったんですが、善戦だったんだろうなぁ~。
神奈川は良い学校多いですからね!何気に毎年顔出しているようです(笑)
さてさて・・・。次は今日の日記ですよー!
なんと・・・・あの方が!(笑)
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件