
「結果か?プロセスか?」続き�
-
-
つるりん
2010年02月15日 21:05 visibility60
つるりんですよ〜! 今回も読んでくださり、ありがとうございまス。
さて、昨日の続きですが、本日は同競技の男子 予選・決勝もありましたね。
仕事中には観るワケいかないので、帰宅後にビデオ観戦・・・。
スタート前の高揚した表情、「一発やったる!」気分が爆発しそうな心地良い緊張。
観ていてもゾクゾク!!
野球とは一味異なるスピード感と 弾け飛ぶ様なバカでかいエア! 20秒ちょっとの一本。
ゴール直後の雄たけびにも似た「充実感と 全力勝負の満足感」からの叫び・・・。
すべての競技にも共通でしょうが、100%の力を発揮した時には、何かプラスアルファの要素が
出るのでしょうか? 「実力以上のパフォーマンスが出来たので勝てた」ってよく聞くじゃないですか。
意見様々でしょうが、ここで昨日の日記。 日々の練習を重ね、全力で試技をし、大いに楽しみ
・・・これはきっと誰でも同じでしょう。 結果ばかりを重視しすぎ、「全力」 のワクがせばまって
不本意のまま過ごすのか? 黙々とプロセスを積み上げ、結果は満足なものでなくとも「決まれば
天国 ハズせば・・・」を楽しめるのがイイのか!?
所詮は「結果」で評価されるのは、何でも同じかぁ〜!?
長いので、また次回。 よかったら またお立ち寄りくださいなー☆
- favorite3 visibility60
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件