
メモリアル観戦記 対モンテディオ山形戦 ~コレが、現状~
-
-
光
2013年04月28日 22:36 visibility520
今日もケッタ(自転車)積んで行ってきました。
GW期間中、メモリアルは「ぎふスポーツフェア」をやっているので混雑が予想されます。
スポーツフェアでは、春季高校野球、屋内水泳、そして
国際女子テニス・カンガルーカップが行われています。
(サッカー観戦後観に行くと確か?ラボアスリートの木下ミサ選手の試合をやってました。)
ハイ、今日の対戦相手は、
J1経験チームのモンテディオ山形。
FC岐阜は連敗中と云う事も有り、
坊主頭にして挑んでみました。
選手も「負けたら坊主!!」にする位の気合いで挑んで欲しいモノです。
一般入場の開始には、JDチアによるお出迎え
コレちょっと照れるよね。ほほほ
で、屋台村の方へ。
今日は、関市ホームタウンデイ。
関は刃物だけでなくウナギも有名?食べなくては。
しかし、自分の順番前で完売!残念・・・・。
なので、プリンとシュークリームを購入し
自分の地元に近い恵那の五平餅を購入。
しかし、此の五平餅は「わらじ五平」で、自分の所の五平餅は団子状なのが馴染み。
山形サポさん達もスタグルを楽しんでる様子。
山形は米沢牛ですか?飛騨牛と味比べしたいのか?列で来てます。
でどんな感じ?
更に、
此のキャラどなた?
しばらく、カンガルーカップを見て席に戻ると。
そうそう、この日マスコットのいない岐阜にレンタル応援移籍してきたのが、
「ミナモちゃん」。
え?ミナモってこんなにいたの?にビックリ。
更にビックリしたのが、
で、関市のキャンペーンガールがフレンドリーなコメントからの相手サポに山形コールを要求。
しかし、このムチャぶりにも山形サポーターさん達は応えてくれた。
周りからは「山形の人は、イイ人達だ~。」と感心。
遠くからお越しいただき、アリガトウゴザイマス。
じゃ~、試合の方へ。
序盤、岐阜は落ち着き?様子見?良く解からんが、スローな出だしに見えた。
山形はアウェイに乗り込んで来たのだから、当然「前へ。」と云う姿勢を見せ、前線に当てたり、裏を狙ったり、技術を見せるも引き気味に守る岐阜の対応にゴールは決められない。
引き気味に守る岐阜は、相手に深く攻めさせ空いた敵陣にカウンターと云う事なのだろうが、前に進む推進力を感じない。
山形の戻りが速い?プレッシャーがキツイ?とそこまで感じない様子なのだが、後ろでボールを回す場面が多い。
「?」
コレは?こう云うゲームプランなのか?
じれったい岐阜に周りのサポも、「そうなのか?」の雰囲気。
しかし、こう云ったプランで大事なのはミスをしない事なのだが、ちょいちょいミスが見られる事に、ジレンマを隠せない。
すると、前線の跳ね返りにプレッシャーがないと、山形に先制されてしまう。
0-0で折り返したかっただろうが、ほら・・・。
点を取り戻さなくてはならなくなった岐阜はゲームの進め方に変更はない様子だったが、この日200試合出場を果たした杉山選手から前線の杉本選手にボールが渡ると冷静にGKを越えるループシュートを決めて見せた。
なんとか追い付き前半を折り返す事が出来た。
ハーフタイム。
あんまりボール上手に投げられないね。ふふふ
後半。
一服決めて戻ると、前半とあまり変わらない雰囲気の中で積極的な選手も見られると、デズモンド選手が続けざまにトラブル。
受けの守備をする岐阜で対人事強いデズモンド選手がいなくなるのはキツイ。
受け手に対し攻め手の勢いが良い山形が攻勢に出るが、GK時久選手が頑張りを見せる。
互いに選手交代をし試合の流れを変えようとするが、受け手と攻め手の構図は変わらない。
すると、やはりデズモンド選手はトラブルの様子で交代。
ここから、多少?若干?岐阜の時間が生まれるも決定機?とまでは行かない様だ。
終盤になり試合の進め方に心配したが、前線が良く走り、球際にも足が出る様になって凌いだ?形で試合終了。
連敗は止まったが、引き分けでホーム初勝利はお預けとなった。
私的感想。
初めて試合を見に来た方々には、つまらない内容だったかも知れない。
主力と云える選手の怪我による戦線離脱、そこを補うのがレンタル移籍で来たばかりの選手達でチーム戦術・選手間のコミニケーションなど、おぼつかない中での守って守って少ないチャンスをモノにする、「負けない為」のゲームプランだったと思う。
此処までの試合で攻撃のフィニッシュまでの連動性、アイデアの共有、精度の問題は改善しきってはおらず、守備も失点の多さが目立つ試合がある中で主力の離脱が有っては、こう云ったゲームをするしかないのが、現在の岐阜の現状なのだと思う。
「チームを創る。」と云うのは、本当に難しい事だ。
相手の山形の様に勢いに乗せてしまうと厄介な相手に、ミス・失点は有れども最後の方は走り身体を張った事に多少の経験値は上がっただろうし、松本戦以降点が獲れる様になった事やレンタル選手のチャンスをモノにしたい意気込みを、無理やりにでもプラスに換えて次節も耐える試合になると思うが、闘い続けて行こう。
GW最初の試合は、観客4120人。
NHKで放送が有ったけど、スポーツは生が良いですよ。
今日試合した両チームの選手、両サポーター・ファン・観戦者の皆さん、お疲れ様でした。
ハーフタイム・プレゼントは、試合後に
インフォメーションまで、ちゃんとアウェイの方も貰えますよ。
そして、スタグルは皆で食べきって帰りましょう。
東京削り苺の練乳かけ。
(なぜ?東京?)
(帰りの高速で交通事故がありました。折角のGWを楽しむ為にも安全運転、疲れた時の早めの休憩をお勧めします。あ~、大阪どうやって行こう?)
おしまい。
- favorite27 chat19 visibility520
-
navigate_before 前の記事
ハイ!宣伝です!アウェイ番外編~トップオブ北アルプス~
2013年4月13日 -
次の記事 navigate_next
ハイ!宣伝です!~浮かれポンチになるんじゃない!!~
2013年4月15日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件