
初バスケットボール観戦記 アイシン対リンク栃木(男子)&デンソー対日立(女子)
-
-
光
2010年12月12日 22:24 visibility659
色んなものを見て、色んな視点から、色んな考え方をする。
そう云う訳で、Jリーグオフシーズンは他のスポーツを観戦し、試合の、選手の、運営の有様を観て、感じて自分に、上手くいけばFC岐阜のこれからに生かせたらと思い出かけました。
行ってきたのは、日本バスケットリーグ(JBL&WJBL)。
場所は、愛知県岡崎中央総合公園体育館。
パソコンで、あ~男子のチケット無いわ、と思って一つ用事を入れて行ってみると有るじゃな~い。
アイシン対リンク栃木の試合を第3クウォーターから観戦しました。
観て下さい、結構な人気です。
リンク栃木には、NBAでプレーした田臥選手(字あってる?)が所属しているからなのか?安い席はイッパイだ。
バスケの知識は、スラムダンク全巻制覇(スラムダンク勝利学は良い本だ)、ダッシュ!かっペい位のもので、プレーは体育の授業だけで、右手でしかドリブルできません。
ルールも昔とは変わっている様で、24秒ルールなんて有ったっけ?
前半を見ていないので、試合内容・経過は上手く伝えられませんが、やはり田臥選手の動きが気になる。
身長の高い選手に、あの低いドリブルのカットインは止めるのに難儀だが、アイシン側は抜いた後のケアが上手くハマりそのドリブルを攻撃に繋がせない。
また、アイシン側は3ポイントシュートが決まり差を縮めさせない。
そうなってくるとリンク栃木側は、外の2ポイントシュート狙うが決まらず、リバウンドも上手く拾えない。
速攻を受けて、止めに行くもDFファールも獲られる場面が有り、アイシン側に離され(確か?)80-70で終了、アイシンがホーム戦らしい試合をした。
初めての観戦でダンクシュートや3ポイントシュートを目の前で見て、感激する事が多かった。
運営の方は、テーブル椅子が一つに女子男子の当日券発売所が有るだけ、その他はグッズブース、飲食系統は既存の施設にあるモノとグッズ売り場の横にドリンク売り場。
Jリーグでも良く見られた、ガチャガチャが有りました。
しかし、箱が体育館と云う事も有るのか?試合の盛り上げは凄かった。
DJがミュージックに載せアナウンスしたり、応援バルーン(叩いて応援する奴、どうやって配られていたのか解からない?)でコールしながら盛り上げ、クウォーター間の休憩時に、チアのショウ。
そして、試合後キャラクターが、お見送り。
黒と白。
う~ん、それくらいかな~。
で、この後同会場入れ替えで、Wリーグ女子の試合、デンソー対日立。
興業の括りが違う様で、マッチデープログラムが配られた。(男子のは貰ってない)
このマッチデープログラムには、抽選番号が有り試合後景品か当たります。
(自分は、外れました。)
会場の入れ替えが終わると、まあ~観客が減ること・・・。
ちょっと良い席、でも1500円(当日券)。
試合前練習入場時に、観客に選手がプレゼントを投げ込む催しが有りました。
(はい、獲れませんでした・・・。)
試合開始入場セレモニーも有り、試合開始。
まず簡単な感想から、面白い!
男子を全部観てなかったからなのか?女子の試合展開に驚く。
凄くスピーディーな展開で、攻守の切り替えも速く、また似たような動きのフットサルと比べてみると選手の動きが流動的で、スペースやマークを外す動き、スクリーンやシザース、女子なのにクロスアームで身体を張ったブロック、パスの連動性やアイデアは観ていて面白い。
いつも、サッカーやフットサルに流用する考えで観てしまう。
実際、フットサルの初心者向けの練習で、手でパスをして貰う動きを知る練習が有る。
(FCナイスさんのブログに載ってた)
また、この時写真も撮っていたが、こう云ったゴールを奪いあう競技で、やはり有効なのがフェイント、特にシュートフェイント、パスフェイント。
カメラで狙ってて、何度騙されたか・・・。
あ、試合の方はパス・ドリブルで切れ込んで展開するデンソーに対し、それが上手くいかない日立は外のシュートが良く決まったいた。
日立の5番の3ポイントシュートはホント良く決まった。
しかも(確か?)スイッシュ?と呼ばれる、リングに当たらずゴールする綺麗な物が多かった。
又両チームのPG(ポイントガード)ゲームメーカーのマッチアップは面白かったね、デンソー側の35番は視野も広く、展開を作るのが上手かった。
日立側の11番は、味方の動きが良くないのか?出しどころがない様で迷いが有ったが、カットインキレは両者とも凄かった。
結果は、68-63?で、デンソー勝利。
スピードと激しさも有り、行って良かったです。
又、女子と云う事も有り、(顔的?)気に入った選手もチラホラ・・・。
(写真が上手く撮れていたら、アップします)
うん、違う競技を観るのも楽しい、また来週も有る様だし、それ以外の競技も観に行こうかな?
- favorite13 chat9 visibility659
-
navigate_before 前の記事
アウェイ観戦記 対甲府戦 終わりは、始り・・・
2010年12月5日 -
次の記事 navigate_next
まあ・・・、写真とかなんですけど・・・。
2010年12月13日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件