イタリア セリエA チケット事情


私のHP
イタリア セリエA Calcioの旅

http://homepage2.nifty.com/calcio-fantasista/

でも触れていますが
イタリアって試合当日でも簡単に

チケットを手に入れることが出来る国です。


昨シーズンの暴動事件や観客減少問題チョット置いておいて

イタリアでサッカー観戦経験のある方なら思い当たるでしょうが

当日券売り場で試合日当日チケット販売している光景を

よく見たことあると思います。


プレミアのように年間チケットを持っている観客だけで

スタジアムが、いっぱいになることは、まずイタリアは無いですね。


確かに私も現地観戦に行く予定を立てているときは

「この試合はチケット取っておいた方がいいかな・・」

と思えば保険をかけるつもりでチケットを取っていますが

去年のCL、ミランVSバイエルンで当日券が売っていたのには

チョットビックリしました。
(現地でチケットは無いと言われていたので)

リーグ戦だけに関しては話せば


ミラノダービーやキャパが小さい地方スタジアムでの好カード

以外は当日チケット購入が容易可能と私は認識してます。


なんで当日券に拘るかというと最大の理由は

料金の安さ!
その日の気分で席が選べる!


去年のCL、インテルVSバレンシアを例にすると

ゴール裏(当然インテル側)3階席で

料金20ユーロ(円で約¥3000)
安過ぎると思いませんか?


リーグ戦だと対戦カードにもよりますが、もっと安くなります。


ゴール裏で危なくないの!?

遠すぎて選手米粒なんじゃないの!?

と思う方もいると思いますが


ジュゼッペ・メアッツァ(サンシーロ)の

ゴール裏2階席と3階席の間はアクリル板で仕切ってあって

ゴール裏(ウルトラ)の雰囲気を味わいながら観戦出来るんですよ。


「その旗、邪魔!!」と思うときありますが・・・

このスタジアム、とにかく傾斜がきつくて

(おそらく日本では建築許可がおりないでしょう・・)

これのおかげで結構よく見えます。

しかもファーメーションが良く分かる!(当たり前か・・)


リアルWCCFです。(知らない方スミマセン)


イタリア人のサッカー観戦の感覚は

まるで映画を見に行くような

気軽で身近なもののようです。(うらやましい〜)

日本で発売されている観戦ガイドブックって結構優れ物で

チケット売り場などを確認しながら

いろんなスタジアム巡りも楽しいですyo











サンシーロのチケット売り場です









chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。