甲子園9/14〜17遠征記 �

いつもの仲間の集合場所に到着。
昨日から一緒のメンバー、今日から一緒に観戦するメンバー、それぞれが昨日の勝利で笑顔で集まってくる。
昨夜の宴に参加したメンバーは、ハシャギ過ぎでの疲労顔も。。。
やはり虎が大好きな仲間たち。
願うことはみんな一緒。
虎の勝利、そして優勝・・・・
志が同じ仲間たちとこうしてひと時を楽しむのは、日ごろのストレスや、欝な気分を忘れさせてくれ、本当に有意義なものである。
そして、スタンドに入場。
今日もライトスタンドだ。席は見やすい席だが、生憎通路からかなり離れた席だった。
天候は朝から一転。南方の台風の影響なのか雲が出てきた。
しかし、気温は下がらず湿度だけが上昇する最悪な暑苦しさだった。
この日のお昼はカレー。甲子園のあのカレー、なんだかんだいって結構美味しかったりするんだよね。
そして先発メンバーの発表。
阪神は、2カ月ぶりの1軍マウンドとなる福原。対する中日は、中田。
試合前から、不安な気持ちが過ぎっていたのは嘘ではない・・・・
しかし、勝利をもぎ取れば、優勝マジックの点灯の可能性がある試合である。
そんな望みを抱きつつ、観戦に集中した。
中日は2回表1死一、三塁から谷繁の左犠飛で1点を先制した。
中日先発の中田は3回まで無失点と順調な立ち上がりを見せた。
なかなか点を取るのが苦しい試合になりそうだ・・・
そんな予感が走った。
中日はさらに4回表2死二塁から、投手の中田が左翼右に落ちる適時打を放ち2点目。
結局投手にタイムリーを打たれた福原は4回2失点で降板した。
福原、あの快投を魅せてくれるのは一体いつなんだろうか。
阪神は、4回は3四球などで、1死満塁のチャンスを作った。
8回にも2安打と1四球で満塁のチャンスを作る。
しかし、ここ一打が出ない・・・・
残塁の山を築き重苦しい雰囲気だけが漂った・・・・
4回のこのチャンスでは矢野が二ゴロ併殺打。
8回のチャンスには、打席は前日決勝2ランの浜中。
しかし、気負いすぎ・・・・
せっかく2番から5番に昇格したものの、ボール球に手を出して追い込まれ、最後はフォークに空振り三振・・・
崩せるチャンスがあっただけに悔いの残る攻めだった。
結局中日は9回にダメ押し。
試合は、今季15度目の完封負けとなってしまった・・・・
もらったチャンスをモノに出来ず、つぶしてしまう打撃陣。
そういえば、1年前。
ちょうどこの日、私はナゴヤどーむにいた。
中日戦で山本昌にノーヒットノーランを食らった試合を観戦していた。
同じ日にその悪夢を振り払う勝利を勝ち取ることは出来なかった・・・・
結局、この日読売も勝利し、マジックどころか首位の座を明け渡すはめになってしまった・・・・

試合後、我々観戦仲間は、甲子園近くの焼く肉屋に結集。
懇親会を開催した。
全国各地から集まった我々グループの仲間で、焼肉を楽しみつつ、ひと時の宴を楽しんだ。
あの春の大連敗、最下位を経験しているこのチームが、今、優勝争いをしている。
望みは絶対に捨てられない。
明日からの読売戦の展望を図りつつ、クライマックスシリーズ、日本シリーズの話題にまで話が飛んだ。
明日以降観戦する仲間にエールを送りつつ、お肉を腹いっぱい詰め込んだ。
こうして、遠征の3日目が終わった。
さぁ、明日は帰京だ・・・

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。