
東北地方太平洋沖地震(18:47気象庁発表)
-
-
カケハシ
2011年03月11日 21:36 visibility82
現在気象庁より以下の警報等が発表されています。
この地域以外の方も、今後地震被害に遭う可能性があるので、
避難場所の確認などをお願いします。
また、通信各社の災害用掲示板は以下より
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。
▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。
また枝野幸男官房長官は11日夕の記者会見で、三陸沖を震源とする地震の発生を受け、「首都圏の鉄道等の交通機関は(午後5時40分現在)不通で、復旧のめどは立っていない。職場から帰宅せず、待機してほしい」と呼び掛けた。 (Yahoo!より)
被災地の方々の連絡の回線を空けるため、被災地以外の方々は、
極力電話の利用を控えるようにお願いします。(各通信会社)
被災地の方々は、地震情報を正確に聞き入れて、おちついて安全に行動するようにお願いします。
- favorite2 visibility82
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件