
久しぶりの草木染(藍の生葉)
-
-
たけさん
2011年08月17日 14:59 visibility27
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20110817-00526/1.htm
北海道の泊原発の再稼動が決まったらしい
反対するには エネルギーの消耗が激しすぎますね
進めるほうはお金を積んで行けばいいんだけど
さて 13日に藍染めをしました
朝 切り取ってこれ位になりまして
しばらく放って置いたら
ギョッ!?
グタッとなっていたので あわてて葉を千切りまして
絹糸を水に浸けておいて
せっせと葉っぱを揉みまして
(お水は 酢水)
約30分
水を替えて
また30分
そして
そのお水を一緒にして 糸やスカーフを、、、20分間を二回かな?
この時は結構濃い色に染まったのですが
単なるグリーンジュースで染めたので 今では少し退色しています [d156]
熱を加えたり媒洗剤を使ったら濃くなるでしょうが
熱を加えたら 熱で藍色が汚くなりますしね
難しいところです
葉っぱをむしり取った後 茎を水に浸けていますから その内根っこが生えてきますし
もう一度染めたら もう少し濃い藍色になりまっしゃろ
さて
これは 丸葉の蓼藍です 原種って言うのかな?
去年 伏見の工房から頂いてきた貴重な二本
帰宅途中のバッグの中では こんなに弱っていましたが
お水にさしていたら
- favorite1 visibility27
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件