遅すぎた反撃 〜ローズ1000打点おめでとう〜

  • Holy
    2007年04月05日 00:07 visibility63


試合結果

M   0 0 0 0 0 0 2 2 0    4
Bs  0 0 0 0 0 0 0 0 3    3




見事に三連敗を喫し、ついに借金生活に突入してしまったわけですが…。

まず最初に。
先発投手だった平野佳寿は完璧だった。素晴らしいピッチングだった。
溜息が洩れずにはいられなかった。
正直今日の平野佳寿は点を取られる気がしなかった。
6回まで被安打1奪三振6という素晴らしい内容。

ところが7回だ。
先頭打者の去年まで我がオリックスバファローズに在籍していた早川大輔がツーベースを放つ。
続くはズリーことズレータ。

思いっきり振り遅れた!
…がバットに当たった!!
ライトに打球が飛んでいる!!

やめろぉ!!きれてくれぇぇ!!!来るなぁぁ!!!!

…ライトポール際ギリギリにスタンドイン。



結局平野佳寿はこの1球に泣いたことになる。
実に可哀想だ。本人からしたらやってられないだろう。
前回の登板に続き今日も負けた。負け運を持ってしまっているのだろうか。
2試合とも勝てた試合だ。打線の援護がなかっただけ。


しかしなぜ8回に代えたんだろう。
確かに金子千尋は将来性明るい中継ぎエース候補。
でも今日はまだ平野を続投させても良かったはずだ。
球数だってまだ96だったのに。
ズレータに打たれた後も完璧だったじゃないか。

9回に3点返しただけに余計に悔やまれる。
完全に結果論だろうけれど。




打撃の方に目を向けると、ロッテよりもはるかに押していたはずだ。
ヒットこそ少ないものの、ロッテの2つのエラーにより、チャンスが多かった。
しかもエラーによるチャンスだから、ここにつけこめば大量得点も夢じゃない。
むしろここで得点を取らなきゃ絶対ダメ。
エラーにつけこめないようじゃなかなか厳しいぞ。


ちょっと個人的な話になりますけど、日高が大きなチャンスをダブルプレーでつぶしたことがありました。
自分はキャッチャーは日高がいいと思っていて、好きな選手の一人なんですけど、これじゃダメです。
最近はやたらと日高への風当たりがキツイ。
どちらかと言えば嫌われてる選手なのかもしれない。
なぜかよく分からないけど。
だからこそ、出番が減ってしまった今季だからこそ、少ないチャンスで活躍しなきゃダメなんです。
それなのにこれじゃ…。
オリックスの浮上には日高の力が不可欠だと僕は思ってるんです。
厳しい声が聞こえているとは思うけど、なんとか活躍して欲しいと切に願います。





9回にやっとこさ遅すぎる反撃が始まります。
先頭打者ラロッカが反撃の狼煙をあげるツーベース!!
続くローズ…。
ただならぬ雰囲気…!!

ダイナマイトホームラーン!!!

やっと。やっと!!生で見ました(笑)
京セラドーム初アーチ。
しかもこれが日本プロ野球1001打点目!!
これは外人初ということで、ホンマ凄い選手です。
帰ってきましたタフィローズ。
願わくばホームラン王を獲って欲しいです。



ここで投手交代小林雅英。
その初っ端、北川が

スマイルボンバー!!

2者連続ホームラン!!あと1点にせまった!!まだノーアウト!!
行ったれーっ!!


…と思ってたのにそこから先は3人で終わっちゃいました。






ちょっとオリックスさん。
去年もそうやったけど、ホームで弱いっすよ。
勘弁して下さいよ。
地の利ってものはウチにはないんですか…?







































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。