外国人選手を見る目を養って欲しいなぁ。

  • Holy
    2007年09月23日 22:32 visibility305

今季のチーム最多勝となるであろうデイビーが24日にアメリカに帰国するそうです。

(参照→http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070923-260343.html)

もう一度先発することは可能でしたが、若手へチャンスを与えるための最終登板だったそうです。




来季の残留はもはや決定的なので、来季も不安定投手陣を支えて欲しいものです。

(参照→http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/buffaloes/p-ob-tp0-20070923-260106.html)




さきほどの日記で厳しいことを言った川越投手もやはり今日で最終登板だったよう。

(参照→http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070923-OHT1T00174.htm)

来季はサーパスで、と厳しいことを言いましたが、結局は枚数が足りないので投げてもらうことになると思いますが、今季のようなことはないようにお願いします。













我がオリックスバファローズですが、来季も外人選手補強は間違いなくすることでしょう。

噂では韓国球界から『第二のグライシンガー』を発掘中だとか…。(名前は知らない)

正直、信じていいものかどうか悩むところです(苦笑)

オリックスは外国人の見る目が無さ過ぎるというかなんというか。。。






『デイビーにローズにラロッカがいるじゃないか!』と言われてもそれは違うのです。

彼らは元々それぞれ

デイビー → 広島カープ
ローズ → 近鉄バファローズ
ラロッカ → 広島カープ

が発掘し、活躍を収めていた上での外人選手ですから。

そりゃあ活躍しますよ。

実績があるんですから。








オリックスが発掘して成功した外人選手なんて…。

ニール?DJ?オーティズ?

くらいしか思い浮かばない気が…。









特に合併してからは酷いです(苦笑)

サイモン…ブランボー…グラボースキー…。。。

カリム・ガルシアだけはまだマシだったのかな?

アレンも成功しているのかどうかきわどい感じだし…。

近鉄バファローズは外人選手発掘が上手かったのに、近鉄時代のスカウトは今はオリックスにはいないのかな??











というわけでほぼ入団が決定している『第二のグライシンガー』には期待半分不安半分…。

…『第二の』って名前が付くのって大体成功しない気がするのは僕だけ???

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。