
広島カープの年俸が基準か!?
-
-
広
2010年12月02日 11:39 visibility501
契約更改は徐々に主力選手も始まり、
バラ色のオフになった選手や、そうでない選手の記事が紙面を賑わせています。
特に集計を取ったり、関係者から裏付けをとった話しではないですが、
毎年、契約更改は広島カープが早い気がします。
多分、12球団の先頭を切って、バシバシ選手の年俸を決めて行って、
それを他球団が参考にしてるんじゃ…
若手「もう少し年俸上げて下さいよ!」
球団「何言ってんだ! カープの選手を見てみろ! お前は逆にもらいすぎだ!」
てな感じで、逆に減らされるやぶへびになる選手がいたら笑えますが。。。
まさか、本当にオーナー会議で、カープが先に年俸基準を出すって話されてるかも。
昔のカープは、契約の席の第一声が、
「悪い!これだけしか出せん!」
だったらしく、交渉の余地は全くなかったそうです。(高橋慶彦さん談)
選手の年俸が高いかどうかといえば個人的には高いと思います。
人件費高騰で球団そのものがなくなってしまえば元も子もないですから。
そういう意味では広島カープのように
「うちはそんなに出さない」
って一環しているのは良い事だと思います。
選手が「うちは結構(お金)あるから、言えば上がるかも」
って思わせていると、どんどん人件費あがっちゃいます。
昔は「王さんの年収は越えない」という全球団で不文律があったそうですが、
今は「広島カープを基準にしよう」という不文律があったりして(笑)
ちなみにアメリカ大統領の年収が40万ドル(約3400万円)だそうです。
(オバマ氏は著書の印税などで合計年収は5億円ぐらいあるそうですが)
比べるものではないですが、カープでいえば梅津ぐらい。。。
世界の平和がかかる職務と、ちょっと減俸された中継ぎ投手が同じって。。
考えれば考える程よくわからなくなってきます。
補足:大統領退任後の年金は約1500万円くらいあるそうです。
- favorite16 visibility501
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件