Thank you大阪

短い時間でしたが、大阪のディープタウンを満喫が出来て楽しかったです!。



さぁ、長居スタジアムへ行こう!。



長居スタジアムのホームページでアクセス方法を調べたら『御堂筋線長居駅から徒歩0.5分』って書いてあったけど…

30秒でスタジアムまで着かなかったです!。



徒歩5分くらいで着きました!。




本日のメインステージ



そこで思いがけずに日本代表OBの福田さん達に会えて感激し



ボランティア活動するモン子さんの姿に感動し






しかも、席が最前列で感動しました!。


モン子さん、macaronさん、まきさん、みやさん

(間違っていたらゴメンなさい)

ありがとうございます!。

そして、ビール大好きタケマサムネさんとも無事に合流が出来て良かった(笑)。





で、私の横の通路に『ヤベーよ、マジこの近さヤベーよ』『カワシマ、デカ!ヤベー!』と連呼する出川哲朗さんみたいな若者達(面識ありません)が通路を陣取りながら騒いでました。



そこは通路であって君達の席じゃないんだよ。



しかも、そんなにピッチと近いスタジアムでも無い気がするんだけど…。




スタジアム全体が興奮してましたから仕方ないですが

ちょっとウザかったです。


だけど


ほぼ満席のメインスタンドやバックスタンドを指差して『ヤベーよ、人がいっぱいいるよ。ヤベーよ!』には笑えました(笑)。



スタンドに人がいっぱいいて、何がヤベーんだろう?(笑)。






そして、セレモニーが始まり



選手の力強いメッセージ


胸が熱くなりました。


さすがにセレモニーの時は若手出川哲朗軍団も大人しかったです。




倉木麻衣さんによる国歌斉唱




ゴール裏住人の我々も選手同様に隣の人と肩を組んで斉唱しました!。



我々も繋がってます!。



応援してます!。





がんばろう日本!。






妙な緊張感があるキックオフ


コンディションの差が如実に出てましたね。



そして、試合開始と同時に出川哲朗ヤベー軍団が復活ですよ…。



遠藤選手が決めたFKの時は『ここはホンダだな』と冷静に解説してましたが



あの壁にあの距離なら、遠藤選手でしょう…。






決まったら決まったで『エンドーヤベー!。ヤベースゲー!ヤベー!』のお祭り騒ぎですよ(笑)。




…アホか?(笑)。


いや、アホだ(笑)。



でもね、ずっと『ヤベー』を連発した若者の感情を理解する時が私にもきましたよ。



カズ選手がゴールを決めた時は『ヤベー!』が爆発しました(笑)。


スタジアムが揺れるほどの大歓声!。



この日最大のクライマックス!。


一気にボルテージが上がりました!。


ワーワーキャーキャーしながら


みんなとハイタッチ!。


ここにタッチ!。

そこはヤベー!。



だけど、すぐに落ち着くのがオジサンです(笑)。

ついつい、監督目線で見ちゃいます。



J選抜が苦戦してたから結局は負けましたが


私が一番輝いて見えたのは俊輔選手です。


変なバックパスしていたけど、まだ代表でイケるんちゃうと思いました。




試合も終わりセレモニーへ








サッカーは一人では出来ない




社会もそうだ




一部の官僚や一部の大企業だけで社会が成り立っている訳でも無い。




みんなが支え合って日本があるんだ。




えーしー





本当にそんな事を感じたセレモニーでした。




最後、選手やJFAの関係者が被災者を勇気付ける段幕を持ちながらトラックを周ってる際に客席から光るフラッシュが美しかったです。





そんな余韻が残るスタジアムでみんなと記念撮影


神戸サポのイケメン兄さん、たくさんのカメラ撮影ありがとう(笑)。


そして、なおなおさん、エンジェルパスありがとう(笑)。


個人的にはとってもお似合いな二人だと思うんだけどなぁ(笑)。





そして、タケマサムネさんに夜のなんばを連れて行って貰いました!。



モン子さん

かよきちさん

なおなおさん

タケマサムネマン

macaronさん

まきちゃん

みやちゃん

かなちゃん

たかさん



お疲れ様でした~。



楽しい宴はあっという間に深夜になりお開きになりました。


飲み代もほとんどタケマサムネさんが支払ってくれたみたいで格安で飲めました!。


ご馳走様でした!。



身体で返しますわ(笑)。
フットサルに呼んで下さい(笑)。



最後に『ひっかけ橋に行きたい』とわがままをタケマサムネさんに言ったら

ビル沿いの角を曲がったら『ひっかけ橋』でした(笑)。

あれ?(笑)。


しかも、グリコの看板のビルで飲んでいたんです。


ちょっと感動(笑)。


そんな記念写真は…

なおなおさんのブログで見れます(笑)



そして、モン子さん達はタクシーで各ホテルへ移動


私、本気でホテルの帰り道が分からなかったんですがタケマサムネさんが最後までエスコートしてくれて


頼りになります、紫の良い人(笑)。



ありがとうございました!




みんなに感謝した一日でした!




ありがとう大阪!
























































































































































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。