キャンプツーリング

  • F.C.R
    2013年10月07日 00:07 visibility128

9月最後の土日キャンプツーリング行きました(^_^)
ハーレー、イントルーダー、ブイツインマグナで(^^*)プラス車一台(^_^;)
天気は晴れ(^^)
場所は裏磐梯高原(^_^)
猪苗代湖経由で行きましたので途中昼飯入れて三時頃桧原湖に到着(^_^)
山いくつ超えたか分からない(^_^;)
テントくくりつけ、寝袋くくりつけ大変だ(^_^;)
荷物の選別が非常に大変(^_^;)
車なら問題ないがバイクは積載に気を使う(>_<)
でもいい経験だ(^_^;)
防寒を取ってカセットコンロを持って行かない選択が吉とでた(^_^)
夜は寒い(>_<)
はんぱない(>_<)
色々ハプニングがあったので、書ききれないが自然の中で寝泊まりするのは貴重な経験です(^_^)
アウトドアに目覚めたよ(^^)
もともと興味があったので、好きではいたが中々行く機会がなかったので今回いけてよかった(^_^)
防災意識が高まったからアウトドア用品を揃えるのはいいことだと思う(^_^)
バイクはよりコンパクトに、より安全に積載をしないと旅先で困るということに気がついた(^_^)
日帰りツーリングも楽しいし、キャンプツーリングも楽しいよ(^_^)
一番はみんな無事で帰ることが一番大切なことだからさ(^_^)
2日は露天風呂で温泉(^_^)
磐梯山で昼飯(^_^)
螺旋カーブはアメリカン泣かせだ(>_<)
マフラー擦りまくり(>_<)
登板車線でスピード出なくてついていけないし車に抜かされる始末(>_<)
こういう時ネイキッドや高速ツアラーが欲しくなる(>_<)(^_^;)
まースピードを出すバイクではないし、音を楽しむバイクだからいいんだけど、自分のバイクはマフラー変えていてやかましい音を醸し出すので一緒に走るバイクの音が聞こえない(>_<)(^_^;)
族車顔負けかも(^_^;)
マフラーもう少しトルクがでるタイプに変えようかな(^_^;)
ハスギリスラッシュカットのドラックパイプは見た目はかっこいいけど、爆音だ(^_^;)
帰りは延々と国道四号線を爆走して帰ってきたよ(^_^;)
走行距離500キロは走ったんじゃないかな(^_^;)
それくらい長距離だった(^_^)
震災後福島県に行ってなかったので、キャンプツーリングとはいえ観光出来たこと、福島を味わえたこと、いい経験です(^_^)
また来年にでも行きたいです(^_^)

































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。