スポンサー

Jリーグは来年から親会社の子会社に限りホームとアウェイの胸のスポンサー標記が異なることを認める決定をしたそうです。今やろうとしているのが広島のDEODEO(電気量販店)とEDION家電量販店のグループ会社(DEODEOも含む)が検討してるそうです。
いろいろ子会社を持つ企業はJのスポンサーに多いのですが、それよりももっと緩和して欲しい例えば大分のMARUHANこれはかなり有名なパチンコ店のグループです。これはJの規定により胸にはつけられないという決まりがあります。あと今年は熊本も焼酎の白岳の胸スポンサーが認められなかったりとかしてますが、ちょっと待てよ。昔サントリーがヴェルディのスポンサーしてる時にビールの商品名をつけていたような気がするなと思ったんだが、まだその頃は変な規定もなかったのかな。僕がまだ高校生だったしな。それと日本の規定に当てはめていくと、まずミラン、レアル、セルティックが有名どころでは胸のスポンサーつけられない。ホントに考えようよJリーグ。青少年のためよりもチームがなくなったら
青少年云々の話じゃないぞ。

ここで最初の話題に戻って、私の愛するグランパスの親会社はトヨタですがたくさんの子会社がある。例えばダイハツ、DENSO、豊田自動織機、などなどでも僕は来年グランパスのユニフォームの胸のスポンサーは国際化して欲しい希望がある。この調子でACLに行けたら、ACLのユニフォームの胸はLEXUSにして欲しい。これはトヨタの高級ブランドということでグランパスにもアジア、日本のプライドをもって戦って欲しい希望と、多分僕の予想だけど、今より格好いいような気がする。

まあまだ今年もまだまだ7節もあるし、これからまた楽しみな日々になりそうです。

昨日のグランパスは引き分けでしたが、自分的にはOKという判断です。私の星勘定予想では
これから5勝1敗1分出来れば優勝できるラインと思ってます。
5連勝できるチームなのだから何とかかなえて欲しい!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。