日曜日は


日曜日久しぶりのサッカー観戦で埼玉スタジアムに行ってまいりました。
カードは浦和対名古屋戦前の予想では圧倒的浦和有利でしたが結局は引き分け
しかもシュート数でははるかに名古屋のほうが上という結果でもゴール前の怖さは圧倒的に浦和のほうが上に感じましたシュートは打てないけど中に入る迫力、人数はかなりの怖さもあったけど、何とか最後の最後で名古屋のDFが止めてました。でも浦和のコンディションが万全だったらかなり一方的な試合になったという気もしました。でもコンディションがいいはずの名古屋は攻撃に連動性がない!フローデが体張ってもサポートがいない・・・それと選手交代も意味不明2枚目のカードが小川とは・・この時点でベンチには藤田俊哉、玉田圭司という代表経験のある選手がいたのにと思った。でも最後は両監督ともに引き分けでいいという感じだったから守備重視の試合でした。まあ名古屋は残留も決まってなくて降格の足音も聞こえてきたから最低限引き分けでもよかったのかなーでも勝てる試合をいつまでも落としたら入れ替え戦に回る恐れもあるからちょっと怖い、しかも今年のJ2はレベルが高いか低いのかがまったくわからないから怖いとりあえずあと4試合何とか全勝してセフを送り出してほしい。という前に監督次決まってないじゃん。こうなるとピクシーほんとにやるの?となってます。次の試合は天皇杯ザスパ戦だけど昨日はヴェルディに引き分けてるからとっても怖いし、GK本田、FW氏原はグランパスを解雇された選手だからかなり気合入れてくると思う。でもあいてはJ2下位J1の実力見せて負けないで来年1月1日からいい思いがしたいです。

あと浦和のサポーターはほんとにすごい人数とかサポーターソングとかあれがいればほんとにホームといえるんじゃないかな。いつかは名古屋もたくさんのサポーターに見てもらえるチームになってほしいしならないといけない!そのためには今年こそ確かな補強を望む今日この頃です。

あと僕はと都内のフットサルコートに就職したので最近よくフットサルを見ることがあるんですが、子供たちのスクールとかのぞくとほんとに今の子供たちはすごいですよ。平気にマルセイユルーレットしたりするんですから。僕の子供のころのサッカーといえばボールにみんなが群がることばかりでしたが今は違うんですよ。ちゃんとポジショニングも考えたりしてプレイしたりするんです。だからうちのチームのフットサルは独りよがりな点もあるからそこを修正しないと勝てないのもわかるからホント参考になりそうな教材です。でも小学生とあんまり変わらないレベルってと思う今日この頃です。
あと女の子も結構やってるんですよ。だから気軽にできるスポーツなんで是非女性の方もなかなか運動できない人も一度やってみてください。結構一度やったら病み付きになる人もいるみたいです。

あとは浦和戦の写真ですが今回は携帯で撮ったので見づらいです









chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。