2007年リーグ戦目標値設定
-
ふみさと
2007年01月30日 11:08 visibility28
キャンプが始まり、来月、早々に開幕である。
今年も、ベガルタ仙台のこちらの勝手な目標値設定を行う。
J2リーグ戦は52節48試合、昨年と同数である。
最終的な目標を自動昇格圏内の2位以内としたとき、
昨年の昇格した横浜FC、柏を例にすれば、勝ち点を93、88が昇格圏内と解せる。
90.5が中間値として仮2位圏内として91を目標値と考えたい。
1クールごとの勝敗数を考えると、
91点÷4クール÷3点=7.583...
7勝2分3敗で勝ち点23が2位圏内として目標でよいのではないか。
年間勝ち点は92で昨年の横浜FCと近い数値になる。
7勝して9試合負けられないが、3敗までなら可能ということになる。
得失点差においてはリーグ1位であるのでそのままを目標にすると
昨年の得点74、失点42を基準に、
74点÷4クール÷12試合=1.5416....
1試合当り1.5点
年間72点
42点÷4クール÷12試合=0.875
1試合当り0.9点
年間43点
得失点差を29点とすることでよいと思われる。
試合毎に2-1で勝利すること、
1クールで7戦から9戦の勝利、3戦までの敗戦を目標にすることで、期待したい。
キャンプが始まる前で、練習も見ていないのでどうなるかはわからない。
守備陣は昨年と同様にすれば目標は達成できるはず。
攻撃陣ではボルジェスの抜けた穴は大きいが、終盤戦のような戦いができれば、1試合2得点は可能なはず。
当然、相手あっての結果なので過度には期待してはいけないが、決して無理な数字ではないはず。
つまり、昨年同様に戦えれば、目標は達成できるであろう。
選手は自信を持って、戦いに望んでほしいし、チームとして互いのベクトルをひとつにすれば、自ずとよい結果になる。
まずはこの目標をクリアするぞという気持ちを見せろ、とサポは願うだけである。
- favorite0 visibility28
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件