今季総括(対戦編:その5東京V戦)
-
ふみさと
2006年12月07日 09:06 visibility24
3-0(H)
0-2(A)
1-2(H)
1-1(A)
1勝2敗2分
いわく付の対戦、その一言に尽きるかもしれない。
まず、第1のいわくは前年監督の都並氏がコーチ。
昨季、最終節に後一歩で入替戦出場を逃した元監督への恩返し。
第1クールの対戦前に選手の何人かは都並氏とあいさつを交わしていた。
その試合では恩義を返す仙台の快勝。
ベガサポは今季でJ2を卒業することを感じた試合だった。
問題は第2クール国立でのアウェー戦。
東京Vがというより審判かもしれない。
あのPK2度やり直し。
プロの試合で2球連続でPKを止めるGKなどありえるだろうか。
そのプレイさえ認めない。
ベンチの選手にレッドをだすなど、審判によって試合を壊され、チームもこわすものだった。
今季の随一のいわく付の一戦になってしまった。
次の対戦で逆にPKやり直しした場面を作ってもらったが、審判同士で帳尻合わせるなって思った。
また、その試合では、歴史に残ってしまう90m被弾、高桑の仙台放出の原因となってしまう。
第4クールでの国立は互いに寒い消化試合。
個人的には一度試してほしかった3バックと菅井の同点シュート、守備から攻撃へと流動的にポジションチェンジを行うことができるフォーメーションは来季へのあらたなる挑戦になったと思う。
何かと話題が尽きない対戦だったと思う。
- favorite0 visibility24
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件