開幕勝利
-
ふみさと
2007年03月05日 11:48 visibility23
NHK仙台放送局にて公開中継に参戦。
前半、チャンスも多く、ボールも短かく、つながり、支配率も高かった。
リズミカルで心地よいほど、安心できる連携だった。
それが望月型サッカーなんだろうな。
プレイに目が離せないし、見ててわくわくしてくる。
ボールがつながりすぎると多分、いつ決める、もう決まる、ゴールはもうすぐだ、と期待は膨らむ。
今節の課題はやっぱりFWだろう。
萬代は懸命にゴールを狙っていたのはよかったと思うが、U−22に残れなった訳を表した気がする。
玉際の感覚がイマイチなのか、2ゴールぐらい損していると思うけど。
次は期待したい。
中島の力強さに成長を感じた。
それがあのPKを生んだと思う。
強靭なFWを倒してしまったとき、審判はその強さ加減でDFへの反則の判断に見えることがあると思う。
本当に強さは必要だが、その強さを見せられるかどうかで、審判の印象は異なると思う。
そういう面からも、中島はもっと勝負をかけていいと思う。
(でも、斎藤は先にボールへいったかも)
湘南はやはり、いい補強をしたと思う。
斎藤、ジャーンは期待通りだし、原もいやらしいFWだ。
でも、何で柿本がサブなんだろ。
とりあえず、開幕勝利はサポとして望んでいたとおり。
次節はうまくいけばPVでスタジアムに向かう。
解説の清水さんの毛が本当に危なくなっているのを真横から確認。
その辻向かいは東北ハンドレッド。
通り過ぎるも静かだった。
そりゃ、東北ハンドレットの社員のみんな平塚かPVに行ってるから。
- favorite1 visibility23
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件