東京オリンピックの2年後、日本でワールドカップ開催か?

  • news
    2013年09月12日 22:07 visibility88

東京オリンピックの2年後、2022年のサッカーワールドカップ開催地に、日本が立候補するという噂が出ている。

そもそも2022年のワールドカップは、カタールで開催することが決定している。
ところが最近、開催地を変更すべきという案が出ているのだ。

理由は気温だ。カタールの夏はとにかく暑い。
ワールドカップが開催される6~7月頃の現地の最高気温は、なんと41度にも昇る事さえあると言われている。
果たして、そんなに暑い所でワールドカップが開催できるのだろうか。

その疑問に対してカタールは、スタジアムにエアコンを設けて対応するとアピール。
その甲斐あってか、FIFAから2022年のワールドカップ開催地として選ばれたという経緯がある。
おそらくFIFAもカタールで問題なく大会を開催できると判断したのだろう。

ところが最近になって、FIFAの考えが揺らぎ始めた。
どうやら大会開催時期を、6月頃から1月頃に変更しようとし始めたようだ。

例え試合会場の気温が問題なくとも、練習場やスタジアムの外は暑い。
それを懸念して色々と考え直した末、6月頃の開催は不可能と考えて、カタールでは比較的気温が低い1月頃を選んだのかもしれない。
ある意味妥当な考えだと言える。

ところが日程を変更するには、越えなければならない大きな問題もある。
1月頃と言えば、ヨーロッパではプロサッカーリーグの真っ最中の時期だからだ。

当然ながらヨーロッパの各クラブは、ワールドカップのためにリーグの日程を変更することに対して、反対の姿勢を示すと考えられている。
ヨーロッパの各クラブに猛反対されるとあっては、ワールドカップ開催時期の変更も難しいだろう。

6月頃の開催は気候的な問題があり、1月頃の開催は各クラブの反対で実現はほぼ不可能。
このままでは、カタールでのワールドカップ開催すら危ぶまれてしまうのではないか。
FIFAは今、苦境に立たされている。

そのような経緯があって開催地の変更案が浮上し、カタールに代わる開催地として、日本の名前が出てきたようだ。

この件に関して、日本サッカー協会は立候補に前向きな姿勢を見せているという情報がある。
まだ開催地の変更が決まったわけでもないのだが、これはあながち有り得ない話ではなさそうだ。

2020年のオリンピック開催地が東京に決定したばかりだが、今度はサッカーのワールドカップも日本に再びやってくるのだろうか。

先日のオリンピック開催地決定で盛り上がった日本に、サッカーのワールドカップまで開催するとなれば、大いに盛り上がること間違いなしだろう。

日本のスポーツ界に、新たに明るい未来がやってくるかもしれないだけに、今後の動向が楽しみだ。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。