2015:JFL:前期15節:H:vsヴァンラーレ八戸「勝利の方程式」その2
-
杉野雅昭
2015年06月07日 02:59 visibility123
2、戦評
首位で、前期最終節を迎えた八戸をホームで迎え撃つ最下位岡山N。
前節今季初勝利を挙げて、この試合でも勝って、連勝なるのか。
試合は、手堅く入った八戸。
ミスの少なく正確にパスを繋いで攻めて行く。
ドリブルなどを交えて、CKまで行く。
岡山Nは、粘り強く守り、ボールを奪ったら15小林 秀征にターゲットに出すというシンプルなサッカーを展開。
岡山Nは、カウンター。
八戸は、主導権を握って正攻法で、ゴールに迫った。
前半は、混戦からクロスバーに当たって入らない惜しいシーンを八戸が作ったが、スコアレスで折り返す。
後半は、5宮田 直樹が怪我で、4板野 圭竜に交代した影響で、守備のラインコントロールが悪くなり、波状攻撃を受ける。
その結果、CKが増え、立て続けにCKから失点。
岡山は、カウンターの好機を活かせず、流れを失った事と、5宮田 直樹の交代の影響により、前半の互角の戦いを見せるも終わって見れば0-2の完敗に終わった。
八戸は、この勝利により明日の結果次第で、前期優勝となる。
3、得点経過
A:八戸:0-1:21須藤 貴郁(?)
10新井山 祥智の右CKから合わせてシュートを放たれ岡山Nの守備陣が何度か跳ね返すが、混戦から21須藤 貴郁に押し込まれて失点。
A:八戸:0-2:19佐々木 航(?)
10新井山 祥智の右CKを頭で繋がれて、19佐々木 航がヘッディングシュート。
岡山の選手が、最後クリアを試みるも弾き出せず、失点。
4、試合考察
4-1:見えた勝利の方程式Part1(方程式説明)
3バックの中央のCB(センターバック)として、経験を積んで成長した5宮田 直樹を中心とし、引き過ぎず、高過ぎない巧なラインコントロールで、対戦相手チームの攻撃を防ぐ。
最終ライン(後ろのCB3枚)とDH(ディフェンシブハーフ)、WB(ウィングバック)との距離をコンパクトに保ち、ボール奪取力を高める。
前線の3人(CFとシャドー)は、高めにポジションを設定し、後方で奪ったボールを素早く前線のスピードのある15小林 秀征に預けて、3人で最後まで行くというカウンターを狙う。
これが、この試合で、見えた勝利の方程式。
4-2:見えた勝利の方程式Part2(選手構成整理)
岡山Nには3パターンの選手がいる。
まず、1パターン目の選手は、岡山のユース上がりの選手。
ユース上がりの選手は、ユースの歴史が浅くまだまだ伸びしろを多く残した選手が中心。
そのために、武器となる長所に秀でた特徴を持った選手達だが、総合力で見ると他のパターンの選手と比べると見劣りする選手が多い。
当て嵌まる選手:2田中 宏昌、3田中 雄樹、4板野 圭竜、10加藤 健人、11西林 直輝、13宮本 樹明、14千布 一輝、21木和田 匡
そして、2パターン目の選手は、実績のあるユースや高校上がりの選手。
ユース上がりの選手と違い総合力が高く、武器となる長所も持っており、他チームでも十分通用する選手が多い。
当て嵌まる選手:1似鳥 康太、6寄特 直人、7呉 大陸(ゴ・ダイム)、8飯田 涼(シーズン途中で、J3の相模原に移籍)、15小林 秀征、16藤岡 浩介、28幡野 貴紀
最後の3パターン目は、加入当初は、トップチームの戦力として獲得された大卒の選手。
この選手たちは、総合力に優れ、精神的にも支柱となれる選手が多く、影響力は絶大。
当て嵌まる選手:5宮田 直樹、9上條 宏晃、(昨季も含めると10番をつけていたが、シーズン途中で、J3を目指す鹿児島に移籍した新中 剛史)
首位で、前期最終節を迎えた八戸をホームで迎え撃つ最下位岡山N。
前節今季初勝利を挙げて、この試合でも勝って、連勝なるのか。
試合は、手堅く入った八戸。
ミスの少なく正確にパスを繋いで攻めて行く。
ドリブルなどを交えて、CKまで行く。
岡山Nは、粘り強く守り、ボールを奪ったら15小林 秀征にターゲットに出すというシンプルなサッカーを展開。
岡山Nは、カウンター。
八戸は、主導権を握って正攻法で、ゴールに迫った。
前半は、混戦からクロスバーに当たって入らない惜しいシーンを八戸が作ったが、スコアレスで折り返す。
後半は、5宮田 直樹が怪我で、4板野 圭竜に交代した影響で、守備のラインコントロールが悪くなり、波状攻撃を受ける。
その結果、CKが増え、立て続けにCKから失点。
岡山は、カウンターの好機を活かせず、流れを失った事と、5宮田 直樹の交代の影響により、前半の互角の戦いを見せるも終わって見れば0-2の完敗に終わった。
八戸は、この勝利により明日の結果次第で、前期優勝となる。
3、得点経過
A:八戸:0-1:21須藤 貴郁(?)
10新井山 祥智の右CKから合わせてシュートを放たれ岡山Nの守備陣が何度か跳ね返すが、混戦から21須藤 貴郁に押し込まれて失点。
A:八戸:0-2:19佐々木 航(?)
10新井山 祥智の右CKを頭で繋がれて、19佐々木 航がヘッディングシュート。
岡山の選手が、最後クリアを試みるも弾き出せず、失点。
4、試合考察
4-1:見えた勝利の方程式Part1(方程式説明)
3バックの中央のCB(センターバック)として、経験を積んで成長した5宮田 直樹を中心とし、引き過ぎず、高過ぎない巧なラインコントロールで、対戦相手チームの攻撃を防ぐ。
最終ライン(後ろのCB3枚)とDH(ディフェンシブハーフ)、WB(ウィングバック)との距離をコンパクトに保ち、ボール奪取力を高める。
前線の3人(CFとシャドー)は、高めにポジションを設定し、後方で奪ったボールを素早く前線のスピードのある15小林 秀征に預けて、3人で最後まで行くというカウンターを狙う。
これが、この試合で、見えた勝利の方程式。
4-2:見えた勝利の方程式Part2(選手構成整理)
岡山Nには3パターンの選手がいる。
まず、1パターン目の選手は、岡山のユース上がりの選手。
ユース上がりの選手は、ユースの歴史が浅くまだまだ伸びしろを多く残した選手が中心。
そのために、武器となる長所に秀でた特徴を持った選手達だが、総合力で見ると他のパターンの選手と比べると見劣りする選手が多い。
当て嵌まる選手:2田中 宏昌、3田中 雄樹、4板野 圭竜、10加藤 健人、11西林 直輝、13宮本 樹明、14千布 一輝、21木和田 匡
そして、2パターン目の選手は、実績のあるユースや高校上がりの選手。
ユース上がりの選手と違い総合力が高く、武器となる長所も持っており、他チームでも十分通用する選手が多い。
当て嵌まる選手:1似鳥 康太、6寄特 直人、7呉 大陸(ゴ・ダイム)、8飯田 涼(シーズン途中で、J3の相模原に移籍)、15小林 秀征、16藤岡 浩介、28幡野 貴紀
最後の3パターン目は、加入当初は、トップチームの戦力として獲得された大卒の選手。
この選手たちは、総合力に優れ、精神的にも支柱となれる選手が多く、影響力は絶大。
当て嵌まる選手:5宮田 直樹、9上條 宏晃、(昨季も含めると10番をつけていたが、シーズン途中で、J3を目指す鹿児島に移籍した新中 剛史)
その3に続く。
sellファジアーノ岡山NEXT
- favorite0 visibility123
-
navigate_before 前の記事
2015:J2:15節:H:vs横浜FC「好守でアグレッシブも結果付いてこず思わず溜息」その1
2015年5月30日 -
次の記事 navigate_next
2015:JFL:前期15節:H:vsヴァンラーレ八戸「勝利の方程式」その4
2015年6月7日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件