
鳥獣ギーガー
-
-
ぽぽちゃんでーびる
2011年04月17日 00:08 visibility159
こら、
國學院栃木の出身の後輩がとんでもない投球で怒り心頭です。
何やっとんダ、
ライオンズの牧田の引き立て役でいるのか、お前。
去年以下の投球が続くのであれば、漢文概説、死ぬまでやった方がよいっ、バカ者。
あっ、学部も学科も違うからいいか。
と、怒っときましたから、
マリーンズファンの皆さん、もっと怒ってやってください。
今日はけつからシャアが去ったので、
日記で述べたとおり、上野に行きました。
今日の上野公園、
桜は葉ばかりでした。
そして、彰義隊が立てこもっているかのように、
人が大勢いて、
けだものの大半は見られませんでした。
パンダって、山田パンダ?
頭脳警察?
GLAYのプロデューサーの佐久間正英?
いいえ違うのよ、
三時間待ちのパンダよ。
だったら、
熊雄のほうがよかでしゅね。
KIYOさん、ととさん、南国燕さん、
また、熊雄買いました。
御徒町でっせ。
くわしくはtate@さん地元の立ち飲み屋のようなゲーセンの玄関ですよ。
その後、上野動物園でパンダは見えずとも。
「鳥獣戯画」の蛙の話を4時間近く聞きましたよ。
ぎーがーじゃありませんよ。
入場料一人600円で
あのラインナップと話しの内容なら、
大儲けです。
東京にはトノサマガエルという種はおらん
と聞いて、ええっ てなりました。
うちらが子供のころから見てたのは
「とうきょうだるまがえる」というそうです。
漢字で書くと
「東京達磨蛙」です。
形はわかりませんが、意味はわかりそうですね。
鳥獣戯画ってエイリアンのギガーみたいで、
魔性の言葉っぽいです。
蛙の話の後に、
ケロケロケろっピの名字が
蓮の上
とわかったり、
くじ引きやら、
楽しく、上野⇒湯島と歩きましたよ。
そひて、歩いて秋葉原について、電車に乗って帰って来たっぺよ。
湯島では、飲兵衛でこそできる支援大会です。
うちの彼女が賛同してくれるので、
湯島の岩手屋、本店、支店と
青森出身の夫婦のしているカウンターのみの店に突入しました。
岩手屋はよかったかっていうと、
酔仙呑めたからよかったのよ、奥様公認だし。
支店には、
円歌師匠は贔屓筋のようで、
来られてました。
山の穴穴ですよ、40~60台の皆さん。
と盛り上がったんですが、そういったことも吹き飛ばすのは、ちんぴらです。
ちんぴらです、きんぴらではなかです。
きんぴらやったら、よかろうもん。
電車でからまれましたよ、兄ちゃんに。
うちの彼女、つぶれてちゃってたんで、
移動してる最中にあたったのかもしれません。
迷惑をかけたのなら、君に謝ります
というか、君にあたってないんだけどね、うちのスィートハート。
君ががたがた言うから、
「僕を殴ってね」って錦糸町のホームでいったんですけどね。
いなくなりました、彼は。
だったら、黙っててね。
やっとの思いで呑めた、
酔仙
不愉快に終わりました。
また、いかんとね。
追伸
職場のそばにね、福島の店があったようなんですが、
来客減と食材未着問題で閉店するようです。
もっと早く知っていたら、閉店なんてさせなかったのに。
すみません、心意気だけなんです。
でもね、福岡市民のみなさん、
天神のみちのく夢プラザさ、行って買い物してね、
水やら冷凍食品やらおくらんでヨカけん。
- favorite20 chat4 visibility159
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件