
2月6日練習
-
-
まこと@cartouche01
2011年02月07日 02:45 visibility104
午前5時まで仕事してたため12時より参加。コンディション悪し。。(判断力0)
先週の大会の情報をメンバーで共有&ボロボロだったボックスとその原因の追及。ディッシュの台頭。なんだか今までシステムに無頓着だったメンバーも意外と最近考えてるなと。良い傾向だね。
この手の練習はしていきましょう。
ゲーム
適当なチーム分けのゲーム5~6本
↓
チーム内紅白戦3本
↓
4:4のゲーム4~5本
今日はいつもより広く展開したゲームが多かったかな。片側に寄りすぎる事も少なく、全体的に走れてる方だと思う。
cartQが元気だった。コイツが元気だと展開が増えると再確認。
自分は判断力ゼロでトンネルが・・・多かった・・・orz
チーム内紅白戦
チーム:Ritz
【ゴレイロ】
まこと
【FP】
ヒロキ
バラック
TETSU
リケ
チーム:BANANE
【ゴレイロ】
ひょえorガッチ(負傷中)
【FP】
ひょえorガッチ
cartQ
いわ
かんた
マルコ
1本目
Ritz2-0BANANE
【得点】バラック①、リケさん①
やや様子見的な展開。しょーたが居なかったのでディフェンスがやや薄めな印象だったけど、なんとか失点は免れた。
予想はしてたけどリケさんウマー。特にダイレでの展開でかなりチャンスを作ってくれた。ああいう展開はすごくやりやすいね。
2本目
Ritz4-1BANANE
【得点】リケさん③、TETSU①
【アシスト】ヒロキ①、リケさん①、バラック①
【失点】BANAEいわ①
失点はいわがゴール前で体勢を崩した状態でファーにシュート。いいとこ打たれたもののロクな反応できずスンマセン。
得点、全ゴールリケさん関わり。バラック→リケさんの展開も良かったと思うし割とほしい時にパスをもらえてたかな。
3本目
Ritz4-1BANANE
【得点】TETSU②、バラック①、ヒロキ①
【アシスト】TETSU②( うろ覚え。合ってる??)
【失点】BANANEかんた①
今度は全ゴールTETSU関わり。なんか紅白戦は後半になればなるほどのびのびプレーしてた感じがする。ダッシュが多かった分バテてたね。何度かディフェンスでもダッシュで助けられたし。
このメンバーでの得点パターンは主にサイドからの速いパス→フリーで持った人がシュートor折り返しっていう感じだったかな?
ディフェンス面ではディフェンス得意なプレイヤーが居なかったんでやや前がかりで裏に通されることもあったけど、極端なピンチは少なかったように思う。
自分はちょっとフラフラしてましたー。スミマセヌ。ゴールクリアランスなのに勘違いとかキックインなのに勘違いとか何本かやった。紅白戦では修正したけど序盤の適当ゲームでトンネル数回。どちらかというとゴレイロとしての出来より後半のFPとしての出来の方が今日は良かった感じがする。
16時→21時まで非常に有意義なフットサル談義。FPとしての課題【もっと引き出しを増やしましょう】を頂きました。そういや肝心のゴレイロとしての課題を聞きそびれたな。
それではおやすみー。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件