7/12(日) 夜の親子フットサル

 この日はいつもの原池公園多目的室で親子フットサルをしました。

 メンバーはちょっと少なくて15名。初めて来てくれたお母さんと娘さんがいて、お母さんはフットサル経験者で娘さんは初心者だけど運動神経がいい感じの娘でした。二人ともしっかりゴール決めてたので、楽しんでもらって次からも来てもらえたらいいなと思ってます。

 

 最近はマジで子供たちも俺より上手いし大人は俺より下手な人あまりいないしゴール決めるのも一苦労。あんまり前線にいるとすぐカウンター食らうし、俺があがりすぎるせいか失点率高い気がする。どうしてもゴールとれなかったり負けてたりすると上がっちゃうんだけど、それでカウンター食らって追加点奪われるとマジきつい。やっぱり守って守ってカウンターで点とるのがいいんかな。

 

 あと、最近娘が上手くなってきていると思う。ほかのお父さんたちからも二人くらい言われてうれしい。実際、ゴールは決めてないけどディフェンスでボール奪ってるし、こぼれ球も拾うし、ボールとったあとちゃんと味方にパスするし、前線の上手い子にパス出してアシストぽいことまでやりはじめた。本人は上手い人にパス渡してるだけかも知れないけど、たまにナイスパスがあったりする。

 

 まだまだドリブルとかオフザボールの動きとかは全然だけど、キックも前に比べたら強くなってきたし守備とパスができるだけでもちゃんと味方のお役に立ってて成長したなあと思う。

 

 とりあえず今日も楽しく3時間フットサルをして無事にケガなく終われました。7月末の開催は人数不足で中止になったけど、次回は8/7(日)に開催予定。また頑張ります。

 

 

chat コメント 10

  • 山村学園の和田くん。期待している一人です。
    少し前まで女子高だった同校、共学になって、野球に力を入れ始めているらしいです。

    • 私の中では山村学園は女子高でした。最近、女子高から共学になり、野球に力を入れるというパターンがよくありますね。昨秋も上位進出したと記憶してます。

  • 今日、日立市民公園野球場へ行ってきました。
    下館工業惜しかったです。水戸商業はエースが登板してから試合が締まりました。
    今日は少し銚子じゃなく調子にのりお酒を飲みすぎましたので、明日報告させて頂きます。
    今日は観戦していても寒かったです。二試合目の常磐大高校vs多賀高校の試合は寒すぎて途中で帰宅しました。
    Jコムは遠すぎてゆけません、せめてノーブルスタジアム水戸までは行けるかもしれませんがノーブルは早く行かないと駐車場がなくなるんですよね!

    • J:COMに行くとしたら電車で行きます。竜ヶ崎一と藤代のガードは面白そうですが、今のところ観戦確率は40%です(汗)
      今年は常総がずば抜けて強いのではないでしょうか?

  • 前回千葉でハシゴしたら球場ごとにチケットの色を変えてあって「厳しいな~」と思いますた。(天台→秋津)

    • 大宮県営球場と大宮市営球場は同じチケットで行き来できるとの噂がありますが、本当でしょうか?

  • RFCの写真
    RFC

    立派な球場ですね~~
    綺麗です。
    ついに令和の試合ですか!

    話それますが紹介文の

    真剣~中途半端~の言葉は響きますね~

    仕事でも大きく関係のある言葉ですね。
    社訓にも取り入れようと思います。

    • 大型連休は高校野球観戦三昧です(笑)
      是非とも社訓に入れて下さい。