リバウンドは当たり前だった(-_-;)
-
まこと@古希ジョッパークライマー
2018年12月30日 07:07 visibility253
体重を減らす、つまりダイエットしようと思うと
食事制限とか運動とか、結構負担に感じて
長続きしない傾向にあります。
そして止めてしまうとリバウンドどころか
オーバーシュートでダイエット前より体重が増えてしまう。
そして食事制限等を継続させていても大幅ダイエット後のリバウンドは
減量分の半分程度は至極当然なことなのです。
その理由は減量による基礎代謝の低下に起因します。
そこで考え方を大きく変えて
自分の体重を自らコントロールしようと考える。
そうすると主体的なイメージが強くなり
上手くいくものです。
体重は単純に摂取カロリーと消費カロリーとのバランス。
なのでそれぞれをカウントして
体重を増やそうとするなら
摂取カロリーをアップまたは消費カロリーをダウン。
体重を減らそうとするなら
消費カロリーをアップまたは摂取カロリーをダウン。
極めて単純な計算になるのです。
因みに現時点の自分の基礎代謝は1800キロカロリー。
勿論体重の増減や体脂肪率の推移で変化するので
常に把握するべき数値です。
摂取カロリーを計算するのは意外と簡単で
自分が良く食べるものは精々20種類程度なので
それぞれの1回分、1食分のカロリーを調べればOK.
消費カロリーは基礎代謝+運動量
例えば速歩は5kmで300キロカロリー程度
スクワットは1000回で400-500キロカロリー。
まあ私のスクワットはフルではなくハーフなので
1000回でも200キロカロリー程度。
他の運動も調べれば簡単にわかる筈。
自分自身の体重をコントロールすることは
体重負荷が決め手となるボルダリングでは必須事項になります。
尚、短期間で大幅なダイエットしたとして
それに安心していると大きなリバウンドが頻繁に見られるが
その大きな原因は減量に安心して元の食生活を戻すことにもあるが
たとえ戻さなくてもある程度のリバウンドはするのが当たり前。
それは大幅な減量によって基礎代謝が低下することに起因する。
従って大幅減量後、そのままのペースだとリバウンドするのは当然。
例えば自分の場合
去年1年間で17kg減量したが
そのことで基礎代謝は1850→1620キロカロリー
つまり230キロカロリーも低下してしまっていた。
それを軽視したため、今年は去年減量分の半分程リバウンドしてしまった。
因みに230×30日=6900キロカロリー/月
1か月に0.7kg、1年で8.4kg体重がリバウンドする計算になります。
減量分-17kg+リバウンド分8.4kg=減量分-8.6kg
チョウド今の自分の体重と一致するようです。
(10000キロカロリーが概ね体重1kgに相当する)
と言う訳で、2018年のリバウンドを反省して
2019年からは体重コントロールの領域に移ります。
尚、冬場は外でのランニングは寒くて億劫だし
インドアだと消費カロリーがどうしても低下してしまう。
そこで現在新たな消費カロリーアップ策を検討中です。
sellテニス
- favorite1 visibility253
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件