import_contacts 「ソフトボール」に関するブログ
-
昨日月曜は駒形駅前 木下商店さんで宿題カフェ! 高校生のボランティアさんも協力♪ ・大富豪 ・ドブル ・絵 ・キャット&チョコレート ・はぁって言うゲーム3 ・雑学クイズ アルテミス計画 サハラ砂漠の面積 殺人事件の1番多い国 インドの平均年齢 アフリカで一番人を殺す動物 字の汚い人は天才が多い? ナマケモノは何故木から降りてフンをする? 等々
|1年前 -
”汐のなごり” 北重人著 徳間書店 筆者の作品は多分初読み。 本作は江戸時代の酒田を舞台にした小説で、 各篇で様々な「再会」が描かれている。 二度と逢えないかもしれないと思いつつ暮らしてきた友、家族、愛人。 人生との和解など、ゆったりと温かい気持ちになる小説。
|1年前 -
【思考実験】 ・思考実験とは? ・思考実験事例 ガリレオの思考実験 白黒の部屋で育ったYちゃん ラプラスの悪魔 水槽に浮かぶ脳 臓器くじ コンセプチュアル・アート 無限の猿定理 トロッコのジレンマ 等々
|1年前 -
昨日金曜は玉村町北部公園にて 親子参加型のフリースクール! ●雑学講座 ・ポケモン黒歴史 ・心霊写真/心霊スポット ●雑学クイズ ・水道水を飲める国 ⇒アジアでは日本だけ ⇒世界で10カ国程度 ・火星の水 ⇒45億年前 たっぷり水があった。 ⇒41億年前 半分に減った。 ⇒35億年前 僅かに残る。 ●サッカー 等々
|1年前 -
”カゲロボ” 木皿泉著 新潮社 <野ブタをプロデュース>の夫婦脚本家さんの作品。 本作は、この世には「カゲロボ」というものがいるらしい、 そんな噂話から始まるSF短編集。 各短編の内容はどれも不条理に満ちたいじめ、震災、 子供の傷害事件など明るいとは言えない話ばかりだが、 筆者の手にかかると救いようの無い話でも 最後はそれほど暗い気持ちにはならない。 改めで先ずGの存在が出てくる。 次いでではチカ...
|1年前 -
<無料フリースクール・カープ雑学講座-57> 【納得のいかない話】 ・納得のいかない昔話 ・最近の納得いかない話 ・納得のいかない世の中の風潮 ・納得のいかない子供達 等々
|1年前 -
【素粒子を知る】 ・素粒子とは? ・素粒子の概要 ・素粒子の始まり ・素粒子の種類 ・素粒子の質量 ・エキゾチックハドロン ・日本における素粒子研究 など
|1年前 -
”サイン会はいかが?” 大崎梢著 東京創元社 本作は成風堂書店で起こる5編の短編集。 表題の「サイン会はいかが?」がメインテーマ。 成風堂書店で初めて開かれるサイン会が始まるまで、 作家が抱えている事件を解決する為に、 バイトの多絵が例によって謎解きをする。 作家にとっては意外な犯人が・・・ そして犯人の恨みには、侘しさが感じられた。 また、サイン会を開催するまでの裏側が読めた。
|1年前 -
”ライフ” 小野寺史宜著 ポプラ社 筆者の作品は2作目。 本作は学生時代からのアパートに9年住み続け、 近くのコンビニでバイト生活をしている幹太の日常。 同級生がアパートから去った後は殆ど近所付き合いなし。 ところが、ちょっとしたことで会話をし、隣人と繋がっていく。 それでも転勤、引越し、結婚など、隣人の生活も変わっていく。 それが何気ない日常の中に描かれていて、ほっこり温かくなる。 最後に幹太の...
|1年前 -
”マララ” マララ・ユスフザイ著 岩崎書店 副題は”教育の為に立ち上がり、世界を変えた少女” パキスタン北部で1997年に生まれた少女・マララ。 タリバンの圧力に抗して学校で学び続けるが、 15歳の時、タリバンに銃で撃たれ、現在はイギリスで マララ基金を通じて女性の教育のために活動中。 2014年のノーベル平和賞を受賞。 現在世界では5800万人の子供達が学校に通えていない。 そのうち3分の2が女...
|1年前 -
無料のフリースクール雑学講座-55 【クトゥルフ神話】 ・クトゥルフ神話とは? ・日本のクトゥルフ神話 ・魔界水滸伝 ・神々の構成 ・旧支配者・邪神 ・外なる神 ・旧神 ・地球本来の神
|1年前 -
日本の教育の中で 日直、掃除、学級会などを特活と呼ぶが、 最近アジア諸国やエジプトで見直されているらしい。 特にエジプトでは聖コーランを学ぶ手段として 日本の特活が取り入れられている。 それでも子供中心の活動は進行が中々難しく まだ自分で考えることに慣れていないようだが 徐々に子供達の主体性が養われていくのだろう。 一方で本家日本の方では コロナ以来学校行事を縮小方向にあり 特活の大事さに先生方が...
|1年前 -
”まず石を投げよ” 久坂部羊著 朝日新聞出版 本著は医療ミスにメスを入れようとするサスペンス。 医療界の裏側、現実に色々なことが行われているようだ。 大学病院は「魑魅魍魎」の世界で、更にその中で出世競争もある。 それにしてもマスコミによる医者達に対する「心理実験」は 倫理に反することだと思われる。 後半は駆け足で少々尻つぼみに終わった感じもした。
|1年前 -
昨日月曜はJR駒形駅前、 木下商店さんで宿題カフェ(^^♪ ・1発じゃんけん:子供達は知らなかったので ルールを説明し、実際にやってみた。 10人以上でも1発で決まるので重宝(*'▽') ・カタカナーシ:小2の子が始めての割に 結構センスがあって、4人で長時間盛り上がった。 ・宿題タイム:算数(図形)、国語、社会 等々
|1年前 -
私が災害ボランティアを始めたきっかけは 2011.3.11.に発生した東日本大震災。 3月中は行けなかったので後方支援 4月から先ずは石巻に行くようになった。 金曜の夜行バスで向かい 土曜日曜と支援活動、 日曜夜か月曜明け方に戻る。 そんな活動をその年は25回実施。 その後も福島、宮城などで活動を続け 東北方面が落ち着いてきたら 大雪後の雪かきや農業支援、 台風後の水害支援等々 数年間で200回程...
|1年前 -
無料フリースクール・カープ雑学講座-54 【様々な建築物】 ・美しい建築物 ・ユニークな建築物 ・日本の伝統工法/在来工法 ・日本独特の建築様式 ・建築学とは? ・建築に関連する学問 ・様々な建築学 等々
|1年前 -
昨日金曜はCISV関東支部 60年代の同窓会があり 東京・四谷の主婦会館に遠征。 60代以上のパストキャンパーが30名参加。 私自身は1961年イギリス組なので ほぼ最年長に近い。 古い順に組毎の近況報告をし、 あっと言う間の閉会 私は遠方からの参加なので1次会で帰宅したが、 2次会も25名参加で盛り上がったようだ(@_@)
|1年前 -
【11月の実績】 ・ラン/速歩 174km ・腹筋 25000回 ・背筋 25000回 ・懸垂 8400回 ・腕立伏 5000回 ・四頭筋 72000回 ・脹脛 72000回 ・その他 素振り、バランスボール さぼり筋トレ 等
|1年前 -
”まち” 小野寺史宜著 祥伝社 筆者の作品は初読みだが、良かった。 本作は群馬県・沼田の田舎で祖父と二人暮らししていた瞬一が、 高校卒業後、江戸川区の荒川、江戸川、中川に囲まれた地のアパートで 隣人やバイト先の人々と交流していき、 東京に馴染んで暮らしていく様を描いている。 これといった特別な事はないのだが、 瞬一の真面目で優しい性格により、 東京でも良い人間関係を作り、 祖父の狙い通り、東京も’...
|1年前 -
”武家用心集” 乙川優三郎著 集英社 本作品は中級/下級の武家の人々の生活を短編で描いている。 文章が読みやすく丁寧な描き方。 各篇の主人公は厳しい状況に置かれながらも 最後には希望を持たせるような終わり方で とても印象の良い作品集。
|1年前