☆埼玉県最古の高校ラグビー部~県立浦和高校~

埼玉県のラグビーの始まりは、1922年(大正11年)、旧制浦和高校(現・埼玉大学)で結成されたラグビーチームとされている。

しかし、旧制浦和高に続くラグビーチームが創設されることはなく、県内に本格的なラグビーが芽生え始めたのは1945年(昭和20年)以降のことであった。終戦まもなく、県教育局から旧制浦和中学(現・県立浦和高校)の体育担当だった黒田清次氏に「明治大学八幡山グラウンドで開催されるラグビー指導者講習会に参加するように」と指示が出た。明治大学ラグビー部監督の北島忠治氏の指導の下、実技指導を受講してきた黒田教員は学校に戻り、早速体育の授業にラグビーを取り入れた。

そして、1946年(昭和21年)10月に旧制浦和高ラグビー部に所属していたOBたちの勧めもあり、旧制浦和中にラグビー部が創設された。ここから埼玉県高校ラグビーの歴史が始まった。指導は旧制浦和高のラグビー部員によってなされた。

現在、県立浦和のジャージは濃紺であるが、この濃紺ジャージについてこんな話が残っている。物不足の戦後、選手たちは生地を持ち寄って濃紺に染めてジャージを作ったようだ。以来、「濃紺」が県立浦和ラグビー部のチームカラーとなっている。

 

旧制浦和中に続き1947年(昭和22年)には、浦和商業、旧制熊谷中学(現・熊谷高校)、旧制本庄中学(現・本庄高校)にラグビー部が創設された。

県内初の中学チーム同士の試合は1948年(昭和23年)で、浦和商のグランドで旧制浦和中と浦和商が対戦し、旧制浦和中が 6 - 5 で勝利した。
1948年(昭和23年)には、熊谷商工(現在の熊谷商と熊谷工の分離前)にラグビー部が誕生し、その後、埼玉県北部のチームを中心に「ラグビー王国・埼玉」が築かれて行った。

 

 

 

本日、第99回全国高校ラグビーフットボール埼玉大会の準決勝が行われ、Aシード県立浦和が花園準優勝経験を持つBシード正智深谷に 31 - 12 で勝利し、花園まであと一つとした。

県立浦和は1895年(明治28年)に創立され、東大合格者数は全国の公立校の中でトップクラスである。ラグビー部からも、東大、京大、一橋大、東工大などに合格を輩出している。男子校ということもあってか?ラグビーが校技になっている。

 

決勝戦の相手は初の決勝進出を果たした川越東となった。

埼玉県最古の高校ラグビー部である県立浦和の6年ぶり3度目の花園出場に期待したい。

 

 

 

 

 

以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。